## When adding features to this page, please add credits for the relevant upstream developers where appropriate. ||<
> <>|| = Groovy Gorilla リリースノート = = イントロダクション = このリリースノートには、'''Ubuntu 20.10''' (Groovy Gorilla) のリリース概要と Ubuntu 20.10 とそのフレーバーに関する既知の不具合を記述しています。 == サポート期間 == Ubuntu 20.10は2021年7月まで9ヶ月間サポートされます。長期間のサポートが必要な場合は、[[https://wiki.ubuntu.com/FocalFossa/ReleaseNotes/|Ubuntu 20.04 LTS]]の利用を推奨します。 = 20.10の新機能 = == アップデートされたパッケージ == == Linux カーネル 🐧 == Ubuntu 20.10には、Linuxカーネル '''5.8''' が含まれています。これには、Ubuntu 20.04 LTSでリリースされたLinuxカーネル5.4から追加されたサポートや多くの更新が含まれています。注目すべき例としては以下の内容が含まれます: * !WiFi接続品質をより良くするためのAirtime Queue limits * RAID1向けのBtrfs 3-Copy/4-Copyとより多くの代替チェックサム * USB 4(Thunderbolt 3 プロトコル) サポートの追加 * X86環境で5レベルのページングをデフォルト有効に * インテルの第11世代(Ice Lake)、第12世代(Tiger Lake)のグラフィックサポート * AMDファミリー19世代(Zen 3)の初期サポート * CPUコアを使用したタスク配置をより改善するシステム用の熱圧力トラッキング * XFSのオンライン修復機能 * OverlayFSの上位層としてVirtIO-FSを利用可能 * キー/キーリング通知、マウント変更などの一般的な通知キュー * PCIeやPCIデバイスの省電力化を向上するActive State Power Management (ASPM) * POWER10の初期サポート == ツールチェインの更新 🛠️ == Ubuntu 20.10は、glibc 2.32、☕OpenJDK 11、rustc 1.41、GCC 10、LLVM 11、🐍Python 3.8.6、💎ruby 2.7.0、php 7.4.9、🐫perl 5.30、golang 1.13の新しいアップストリームリリースを含む、最先端のツールチェーンに更新されています。 == セキュリティの向上 🔒 == nftablesがファイアウォールのデフォルトバックグラウンドになりました。 == Ubuntuデスクトップ == Ubuntu 20.10は[[https://ubuntu.com/raspberry-pi/desktop|Raspberry Pi 4用デスクトップイメージ]]の機能を備えた、最初のUbuntuリリースです。 === GNOME 👣 === Ubuntu 20.10は、強化されたアクティビティの外観、ユーザーエクスペリエンスの向上、さらなるパフォーマンスの向上などを備えた、最新バージョンであるGNOME 3.38に更新されています。 === アプリケーションの更新 === * Firefox 🔥🦊 バージョン 81 * !LibreOffice 📚 バージョン 7.0.2 * Thunderbird 🌩🐦 バージョン 78.3.2 === サブシステムの更新 === * BlueZ 5.55 * !NetworkManager 1.26.2 == Ubuntu Server == === 注目すべき変更点 === * squid: NISベーシック認証ヘルパーは削除されました([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/squid/+bug/1895694|LP: #1895694]]) * adcliとrealmd: 多くのアップストリームの修正がパッケージに適用され、現在のActive Directoryにおける変更との互換性が改善されました * [[https://www.samba.org/samba/history/samba-4.12.0.html|samba 4.12]]は暗号化処理の多くをGnuTLSに切り替えたため、SMB3暗号化のパフォーマンスが大きく向上しました。 * QEMUは5.0リリースに更新されました。多くの改良の概要は、アップストリームの[[https://wiki.qemu.org/ChangeLog/5.0|変更履歴]]を確認してください。 * 注目すべき新機能の一つに、従来のの[[https://www.kernel.org/doc/Documentation/filesystems/9p.txt|9p fs]]をベースとしたアプローチと比較して、より良くホストファイルシステムをゲストに共有することを可能にした[[https://www.qemu.org/docs/master/interop/virtiofsd.html|virtiofs]]があります。 * Libvirtはバージョン6.6に更新されました。Focalにおけるバージョン6.0以降の多くの改善や修正については、アップストリームの[[https://libvirt.org/news.html|変更履歴]]を確認してください。 * Libvirt 6.6は、上記のQEMUのセクションで記載した新しい[[https://libvirt.org/kbase/virtiofs.html|virtiofs]]もサポートします。 * Dovecotのmail-stack-deliveryの伝統的なパッケージはFocalでは非推奨となり、Groovyで完全にドロップしました。 (LP: #1771524, #1876564) * Dovecot自体はFocalの2.3.7から2.3.11に更新されました。この更新により、プロキシされたdoveadmコネクションのSSL/STARTTLSサポート、IMAPトランザクションのバッチ処理、強化したイベントレポート、その他多数の修正が追加されました。Postfixのsocketmapサポートはドロップしました。すべての変更一覧は https://dovecot.org/doc/NEWS を確認してください。 * [[https://github.com/axboe/liburing|liburing]]のサポートが追加されました。これはLinuxカーネルにおける非同期I/Oの新しいメカニズムです。しばらくの間、QEMUとSambaはこのサポートを利用します。 * Sambaは[[https://wiki.samba.org/index.php/Samba_4.12_Features_added/changed#.27io_uring.27_vfs_module|4.12.0リリース]]で VFSモジュールの形式でuringサポートを追加しました。これは、samba-vfs-modulesパッケージの一部となっています。 * Qemuは[[https://wiki.qemu.org/ChangeLog/5.0#Block_device_backends_and_tools|5.0リリース]]でuringのサポートを追加し、aio=io_uringのようにfile-posixドライバーを利用することができます。 * Groovyは、よく知られたロギング、モニタリング、アラートスタック(LMA)の一部である[[https://www.influxdata.com/time-series-platform/telegraf/|telegraf]] [[https://launchpad.net/ubuntu/groovy/+source/telegraf|パッケージ]]を紹介します。[[https://prometheus.io/|prometheus]]、[[https://prometheus.io/docs/alerting/latest/alertmanager/|prometheus alert-manager]]および[[https://grafana.com/|grafana]]と連携し、Ubuntuシステムにデプロイ可能な、強力で信頼性の高いモニタリング、アラートソリューションの基礎を形成します。 * Grafana: リッチなメトリックスダッシュボードやグラフエディター。 https://snapcraft.io/grafana にてsnapパッケージとして利用できます * Prometheusとalert manager: モニタリングシステムと時系列のデータベースは、https://snapcraft.io/prometheus でsnapパッケージとして、またGroovyのdebパッケージとして利用できます * Telegraf: データベース、システム、IoTデバイスなどのメトリックスやイベントを収集し送信するエージェント。Groovyではdebパッケージとして利用できます === OpenStack === Ubuntu 20.10は最新の!OpenStackリリースであるVictoriaが含まれており、以下のコンポーネントを含んでいます: • !OpenStack Identity - Keystone • !OpenStack Imaging - Glance • !OpenStack Block Storage - Cinder • !OpenStack Compute - Nova • !OpenStack Networking - Neutron • !OpenStack Telemetry - Ceilometer, Aodh, Gnocchi, and Panko • !OpenStack Orchestration - Heat • !OpenStack Dashboard - Horizon • !OpenStack Object Storage - Swift • !OpenStack DNS - Designate • !OpenStack Bare-metal - Ironic • !OpenStack Filesystem - Manila • !OpenStack Key Manager - Barbican • !OpenStack Load Balancer - Octavia • !OpenStack Instance HA - Masakari !OpenStackのこのリリースにおける全ての詳細は、[[https://releases.openstack.org/victoria/|OpenStack Victoria リリースノート]]を参照してください。 !OpenStack VictoriaはUbuntu 20.04 LTSユーザー向けに[[https://wiki.ubuntu.com/OpenStack/CloudArchive|Ubuntu Cloud Archive]]経由でも提供されます。 '''警告''': !OpenStackデプロイメントをアップグレードすることは重要なプロセスであり、各!OpenStackデプロイメント固有のアップグレード手順を計画し、テストを行うよう注意する必要があります。 Jujuを使用してUbuntu !OpenStackをデプロイする方法の詳細な情報は、[[https://docs.openstack.org/charm-guide/latest|OpenStack Charm リリースノート]]を必ずお読みください。 == プラットフォーム == === クラウドイメージ ☁ === * ブート時間の改善のため、クラウド固有のカーネルと、KVMカーネルを持つイメージはデフォルトでinitramfsを使用せずに起動します。Genericカーネルのクラウドイメージはデフォルトでinitramfsを利用して起動します。 * 追加の起動時間の改善として、snapプリシードの最適化が含まれています。これらの変更はクラウドでの初期起動のスピードが大きく向上します。ユーザは `snap debug seeding`や`seed-completion`コマンドを使い、最初の起動時にsnapシーディングにかかった時間を確認することで、追加のタイミング情報を見つけることができます。ユーザーからのフィードバックをお待ちしています。 === Raspberry Pi 🍓 === * '''新しいデスクトップイメージ!''' このイメージは、arm64アーキテクチャ用にのみに構築されており、4Gb以上のRAMを搭載したPi4モデルでのみサポートしていることに注意してください。メモリ容量が小さかったり、以前のモデルでも起動しますが、サポートするプラットフォームの対象にはなりません。 * '''Compute Module 4のサポート''' サーバーイメージとデスクトップイメージの両方が、新しいCM4プラットフォームで完全にサポートします。ただし、デスクトップイメージは4Gb以上のRAMのみをサポート、イメージのサイズが8Gbを超えているため、16GbのeMMC(または、同等のSDカードを搭載したLiteモデル)が最小のサポートモデルとなっていることに注意してください。 * デフォルトのブートプロセスからU-Bootが削除されたことにより、[[https://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/bootmodes/README.md|Raspbianと同じ手順]]でUSBとネットワークブートがすべてのPiモデルで有効になりました。U-Bootはこのサイクルでは''オプション''として残りますが(ブートパーティションにインストールされ、`config.txt`オプションで選択することができます)、非推奨とみなされます。 * Ubuntu 20.04 LTSからのアップグレードによるU-Bootからの切り替えは暗黙のうちに行われません。しかし、簡単にU-Bootを使わないシーケンスに切り替えることができます。"[[https://waldorf.waveform.org.uk/2020/groovy-boot-modes.html|Groovy Boot Modes]]"のブログポストで、この2つのオプションの切り替えに関する詳細が記載されています。 === s390x === 20.04からのIBM ZとLinuxONE/s390xに特有の機能強化は以下になります(一部はs390xに限定されません): * ログFCPリンクEDIF機能の導入([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1830732|LP: #1830732]]とEDIF関連のFCPエラー(FSF_SECURITY_ERRORS)の追加([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1830733|LP: #1830733]])を行いました。 * SCSI IPL normal([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884737|LP: #1884737]])と、NVMeデバイスサポートのためのIPLを追加([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1886792|LP: #1886792]])しました。またこれらのIPLサポートにはインストーラのサポートも含まれます([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884769|LP: #1884769]])。 * 暗号化スタックの更新: libica 3.7.0 ([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1878650|LP: #1878650]])、opensslによるRNGサポート ([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1799928|LP: #1799928]])、openssl-ibmca 2.1.1 ([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884763|LP: #1884763]]) openCryptoki 3.14が含まれます。openCryptoki EP11トークンのDilithium署名([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1886777|LP: #1886777]])、鍵管理ツールの改善 ([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884751|LP: #1884751]]と[[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884755|LP: #1884755]])、PIN変換ツールの改善([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1854944|LP: #1854944]]と[[https://bugs.launchpad.net/bugs/1893216|LP: #1893216]])も含まれます。 * 特にDEFLATE([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884514|LP: #1884514]])とNXU exploitationで行われたハードウェア支援圧縮サポートの強化。 * さらにs390x関連パッケージの更新: s390-tools 2.14([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884721|LP: #1884721]])、smc-tools 1.3.0([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884508|LP: #1884508]])、libdfp 1.0.15([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1887900|LP: #1887900]])、perftest 4.0-29([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1888377|LP: #1888377]])、LPARs向けペースメーカーFence agent([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1889070|LP: #1889070]])、最適化された!OpenBlas 0.3.10([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884519|LP: #1884519]]と[[https://bugs.launchpad.net/bugs/1893653|LP: #1893653]])。 * KVM仮想化スタックとs390x特有の変更: kvm_statのサンプリングとロギング([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884784|LP: #1884784]])、DASDからの透過的なCCW IPL([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1887935|LP: #1887935]]と[[https://bugs.launchpad.net/bugs/1887936|LP: #1887936]])、vfio-ccwの透過的なチャンネルパス処理 ([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1887930|LP: #1887930]]と[[https://bugs.launchpad.net/bugs/1887931|LP: #1887931]])。 * s390x 特有の機能強化:gcc([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1888653|LP: #1888653]])および binutils([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1889742|LP: #1889742]]と[[https://bugs.launchpad.net/bugs/1888654|LP: #1888654]])におけるベクター処理の強化、CPUトポロジのアラインメント([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1884782|LP: #1884782]])、qethドライバー ([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1853294|LP: #1853294]])およびSMC-Rフェイルオーバー ([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1853151|LP: #1853151]])によるOSA Expressの性能強化、SMC-D v2 tolerationサポート([[https://bugs.launchpad.net/bugs/1887942|LP: #1887942]])。 = 既知の不具合 = 予想される通り、あらゆるリリースと同じように、今回のUbuntu 20.10のリリースにもユーザーが陥りそうな重大な既知の不具合がいくつか存在します。現時点で判明している不具合(およびいくつかの回避策)をここに記録しておきます。これらの不具合については、再度報告する必要はありません。 == 一般的な問題 == * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/cd-boot-images-amd64/+bug/1899615|LP: #1899615]] - EFI経由でブートしたISOイメージ向けのシステムRAMのメモリテストの実行はできなくなりました。BIOS経由での起動の場合は可能です。 * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/friendly-recover/+bug/1891952|LP: #1891952]] - Ubuntuのgrubにおけるリカバリーメニューで"ネットワークを有効にする"オプションを選択した後、ドメイン名の解決ができなくなりますが、systemd-resolvedを開始することでこの問題を解消できます。 * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu-cdimage/+bug/1899632|LP: #1899632]] - VMWare Playerでの"Easy Install"は利用できなくなりました。 == Linuxカーネル == * 最新のNVIDIA 455グラフィックドライバーはGroovyの初期リリースには含まれていません。これらは、Stable Release Update(SRU)として提供される予定です。NVIDIA 455ドライバーは!GeForce RTX 3080、RTX 3090そしてMX450をサポートします。 == Ubuntuデスクトップ == * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/ubiquity/+bug/1900722|LP :#1900722]] - Ubuntuの再インストールに失敗する * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/snapd/+bug/1897224|LP: #1897224]] - GNOME Waylandセッション上でグラフィカル関連のsnapアプリケーションが起動しない * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu-release-notes/+bug/1901043|LP: #1901043]] - "Safe graphics mode"(nomodeset)を選択して、インストール、もしくは直接起動したUbuntuで音がならない == Ubuntu Server == まだありません。 == プラットフォーム == === Cloudイメージ ⛈ === * Google Compute Engine(GCE)上で、google-guest-agentパッケージによるgoogle-startup-scriptサービスへの[[https://bugs.launchpad.net/google-guest-agent/+bug/1901033|リグレッション (LP: #1901033)]]が報告されました。GCEで[[https://cloud.google.com/compute/docs/startupscript|スタートアップスクリプト]]を利用しているユーザーは、このリグレッションに対処するまでの間cloud-initとsnapdのシーディングが完了する前にスクリプトが実行されることがあります。cloud-finalとsnapd.seedを待たずにスタートアップスクリプトを実行すると、アーカイブミラーの設定、GCEのgoogle-cloud-sdkのsnapパッケージのインストール、適切なグループのユーザー、これらサービスが所有するその他のカスタマイズなど、一貫性のあるシステムが提示されない場合があります。回避策として、ユーザーは起動スクリプトの先頭に`cloud-init status --wait`を追加することができます(cloud-initはスナップのシードが完了するまで待機するため)。 === Raspberry Pi === * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/pulseaudio/+bug/1899962|LP: #1899962]] - デスクトップイメージ上で、起動毎に間違ったオーディオ出力デバイスが選択されます。回避策はバグレポートに記載されています。 * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/pulseaudio/+bug/1899953|LP: #1899953]] - 音声出力で"パチパチ"音がします。回避策 (tsched=0) はバグレポートに詳しく記載されています。 * [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/cloud-init/+bug/1900904|LP: #1900904]] - 補助(USB接続など)イーサネットポートは自動的に構成されません。 回避策はバグレポートに記載されています。 * Pi4ではブートEEPROMを最新の状態に保つため、`sudo apt installrpi-eeprom`を使用して[[https://launchpad.net/ubuntu/+source/rpi-eeprom|rpi-eeprom]]パッケージをインストールすることをお勧めします。これは、このプラットフォーム上でUSBまたはnetbootを試す場合にも必要です。これは将来のリリースでイメージに含まれる予定です。 * Pi FoundationのIO BoardであるCompute Module 4では、USBポートはDWC2 USB2コントローラ(Pi 4のUSB-Cポートに接続されています)にルーティングされています。これは、USBキーボード(および他のUSBデバイス)が動作しないことを意味し、デフォルトではホストモードになっていません。IOボードのUSBポートを有効にするために、`config.txt`に次の行を追加します: dtoverlay=dwc2,dr_mode=host `config.txt`ではデフォルトでこの行がコメントアウトされているでしょう。 === ppc64el === * [[https://bugs.launchpad.net/bugs/1878041|LP: #1878041]] - 多数のパスを持つマルチパスシステムの場合、インストーラがタイムアウトすることがあります。 === s390X === * [[https://bugs.launchpad.net/bugs/1900900|LP: #1900900]] - 以前に使用していた zFCP/SCSIマルチパスディスクストレージにインストールを行うと、インストーラが以前の設定の削除に失敗することがあります。回避策はインストーラシェルにて手動で設定を消去することです。この修正は将来のインストーラの更新に含まれる予定です。 = 公式フレーバー = 公式フレーバーの各リリースノートは、以下のリンクで参照できます: * [[https://kubuntu.org/|Kubuntu Release Notes]] * [[https://lubuntu.me|Lubuntu Release Notes]] * [[https://ubuntubudgie.org/2020/09/ubuntu-budgie-20-10-release-notes/|Ubuntu Budgie Release Notes]] * [[https://www.ubuntukylin.com/news/2010ReleaseNotes-en.html|Ubuntu Kylin Release Notes]] * [[/blog/ubuntu-mate-groovy-gorilla-release-notes/|Ubuntu MATE Release Notes]] * [[https://wiki.ubuntu.com/GroovyGorilla/ReleaseNotes/UbuntuStudio|Ubuntu Studio Release Notes]]  * [[https://wiki.xubuntu.org/releases/20.10/release-notes|Xubuntu Release Notes]] <
> = より詳しい情報 = === バグレポート === あなたのコメントやバグレポート、レポートへのコメント・パッチの投稿・提案は、バグの修正や将来のリリース品質の改善につながります。[[http://help.ubuntu.com/community/ReportingBugs|ツールを用いてバグを報告してください]]。バグの修正を通じて貢献したいのであれば、[[http://wiki.ubuntu.com/BugSquad|Bug Squad]]ページが役に立つでしょう。 === Ubuntuに参加するには === Ubuntuを支援したいのであれば、以下の支援できる方法の一覧に目を通してみてください。 https://community.ubuntu.com/contribute === Ubuntuに関して === Ubuntuに関するより詳しい情報は、[[http://www.ubuntu.com|UbuntuのWebサイト]]や[[http://wiki.ubuntu.com|Ubuntu wiki]]を確認してください。 Ubuntuの開発に関するアナウンスを受け取るには、Ubuntu開発アナウンスメーリングリストを購読してください。 http://lists.ubuntu.com/mailman/listinfo/ubuntu-devel-announce