<> ||<>|| = Lubuntu 15.10 の新機能 = ##Update features - These are from Ubuntu 14.04 * LXQt に備えて、一般的なバグ修正リリース。 * 多く LXDE コンポーネントは、バグ修正リリースとして更新されました。 * アートワークの更新 (多くのアイコン、テーマの更新、多くの互換性...) * 問題を含んでいた iBus は、Fcitx へ入れ替えられました。その変化と共に、中国語・日本語・韓国語のためのフォントを追加しなおしました。 * lubuntu-extra-sessions: 前に異なるセッション(netbook、gaming など)を選んだ時に、それがデフォルトに設定されます。これは現在この更なる機能を望む人々がインストールする事ができるおまけです。 * Lubuntu Mac イメージを [[https://wiki.ubuntu.com/LTS | LTS]] で公開しました。 == Lubuntu アプリケーション == ##Update applications if applicable * 軽量な [[http://lxde.org/ | LXDE デスクトップ環境]] ベース * [[http://wiki.lxde.org/en/PCManFM | Pcmanfm]]、gio・gvfs を用いた速くて軽量なファイルマネージャ。 * [[http://openbox.org/ | Openbox]]、軽量・拡張性がある LXDE のデフォルトウインドウマネージャ。 * [[https://launchpad.net/lightdm | Lightdm]]、シンプルな GTK greeter を使用。 * Firefox、有名な Web ブラウザ。 * 更なる詳細については、[[https://help.ubuntu.com/community/Lubuntu/Setup#Applications | アプリケーションの全リスト]]を参照してください == システム要件 == Lubuntuは様々な古いコンピュータにふさわしいオペレーティングシステムです。しかしすべてのものにふさわしいわけではありません。いくつかのコンピュータは力とメモリが不足しています。経験上、10年以上の古いコンピュータはふさわしくありません。Lubuntu 15.10 Desktop イメージは、DVD/USB への書き込みを必要とします。alternate イメージは必要とする人々のために CD サイズで設定してあります。 '''メモリ (RAM)''' Google+、Youtube、Google Docs、Facebook などの先進なインターネットサービスではコンピュータへおよそ1GBのRAMを必要とします。 Libre Office とシンプルなブラウジングを習慣するプログラムについては、コンピュータはおよそ512MB RAMを必要とします。 そのRAMが[[https://help.ubuntu.com/community/Lubuntu/Documentation/MinimalInstall | 最低限]]のシステム である事を確認してください。 '''プロセッサ (CPU)''' 最低限のCPU仕様は、Pentium 4・Pentium M・AMD K8です。 それ以前のプロセッサーはかなり遅いです。そして、AMD K7は Flash ビデオに問題があります。 '''グラフィックチップ / カード''' Nvidia、AMD/ATI/Radeon、Intel はうまく動作します。または、システムが動作するために簡単な微調整で済みます。もし助けを必要とする場合は[[http://ubuntuforums.org|Ubuntu フォーラム(英語)]]をご利用下さい。もしもそのようなグラフィックスを知らない場合は現在のLubuntuバージョンを試してください。 = 既知の問題 (主なもの) = == 起動・インストール・インストール後 == * Virtualboxでは、インストールが終了しているところでバグを発生させます。インストール媒体は取り出されますが、Enter で再起動するよう行う事ができません。 電源をオフにして、インストールしたシステムを起動するように電源をオンにする必要があります。これは次のバグで扱われています。 Bug:1447038 * amd64(インテル x86 64ビット)の Apple ハードウェア(amd64+mac)向けイメージは、もはや製作されていません。ほとんどの Apple コンピュータは現在、ファームウェアが最新であれば直接 EFI(legacy ではない)起動方法を使用して、amd64 イメージを起動することが可能です。何らかの理由で、ハードウェアが正常に amd64 イメージを使用して起動しない場合は、保留中の EFI アップデートがあり、それがまだ動作できない場合、[[https://bugs.launchpad.net/ubuntu-cdimage/+bug/1298894/comments/16|bug #1298894]] でソフトウェア使用し 64ビット ISO にパッチを適用しないことを確認してください。 (Macbook 2,1 でテスト動作しています) あるいは、単にその代わりに i386(32ビット)イメージを使用してください。 * syslinux の変化が原因で、15.04 用のUSBイメージを作成するために 14.04 以前にリリースされた USB 書き込みツールを使用することができません。それが以前のリリース用の USB イメージを書き込むために 15.04 のシステムから USB 書き込むツールを使用することも可能ではないと思われます。今のところこの問題を回避するには、イメージを書き込む Ubuntu に適応したリリースを使用することですが、この非互換性を回避するためにすぐにアップデートを行う予定です。 [[Bug:1325801]] (Lubuntu では [[https://help.ubuntu.com/community/OBI|OBI]] を使用しているためこの問題の影響を受けません) ## * On OEM installations, after the end user configuration in a different language than the default initial ##OEM installation, extra language packs are not installed (Bug:1446539) You can install extra language packs ##by selecting "Language Support" in "System Settings". A dialog will prompt you to install missing language ##packs. ## * During installation on a ''blank disk'' on a UEFI system, if the user creates custom partitions, the ##installer displays a 'Force UEFI installation?' dialog while there is no pre-installed system ##(Bug:1447256). This dialog is not displayed if the custom partitioner is not used. This message is harmless ##since no previous installation exists on the system and you can proceed with the installation. ##* Systems running multipath with a very large number of paths might experience long delays and issues ##during boot (for example, failure to mount the root filesystem or other filesystems); for details and ##work-around see bug Bug:1467989. ## * On DELL XPS 13, the EFI partition is wiped if the option "wipe whole disk and install" is selected in ##the partitioner (Bug:1499323) The EFI partition and the boot can be restored by following the instruction ##documented in the bug report. ## * UnetbootinバージョンのUbuntuリボジトリが古くなっています。 ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/unetbootin/+bug/1497604|1497604]]) (Lubuntuは回避方法である [[https://help.ubuntu.com/community/OBI | OBI]]を使っているため、この問題は影響ありません) * パーティション分割を「最大」にした場合でも、小さな空き領域が生成されます。[[http://launchpad.net/bugs/1163908 | 1163908]] == アップグレード == * いくつかのキーボードレイアウトと構成は、アップグレード後に異なるレイアウトが選択される事があります。 (Bug:1447157) システム設定からキーボード構成とレイアウトを再度選択して下さい。この設定はは再起動後デフォルトとして持続します。 * Celeron M のコンピュータではインストールに問題が発生します。 [[https://help.ubuntu.com/community/BootOptions/before--after|回避方法が存在します。]] == Ubuntu リリースノート == * Ubuntu共通の問題と特徴の全リストについては、[[https://wiki.ubuntu.com/WilyWerewolf/ReleaseNotes | Ubuntuリリースノート]]を参照してください。 = 既知の問題 (Lubuntu) = ##== グラフィック および ディスプレイ == == デスクトップ == ## * lightdmはLubuntuで黒い背景になります ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lightdm-gtk-greeter/+bug/1466191|1466191]]) * 実行ダイアログはlxpanel設定デスクトップで現在のデスクトップを開きません ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxpanel/+bug/1445818 | 1445818]]). ## * lxpanel音量アプレット設定は空のターミナルウインドウを開きます。回避方法が存在します ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxpanel/+bug/1434774 | 1434774]]). ## * さらなる追加アプレットに断続的なバグがあります ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxpanel/+bug/1488660 | 1488660]] 回避方法が存在します) == アプリケーション == * lxpanel音量アプレット設定は空のターミナルウインドウを開きます ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxpanel/+bug/1434774|1434774]] 回避方法が存在します) ## * lxpanel-indicator-applet-plugin doesn't use any theme and looks ugly, but still fully functional (bug [[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxpanel/+bug/1468854|1468854]]) ## * run dialog called from one desktop opens on the desktop with preferences dialog, regardless of which desktop is current ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxpanel/+bug/1445818|1445818]]) ## * lxappearance does not launch in kvm vm with vmvga graphics ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxappearance/+bug/1464899|1464899]]) ## * lxappearance segmentation fault ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lxappearance/+bug/1499037|1499037]]) * lubuntu-software-center は alternate インストールに限ってアプリケーションがインストールされます。 ([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lubuntu-software-center/+bug/1467517|1467517]] 回避方法が存在します) * AbiwordでAbiword言語セレクターが文章をなくします。([[https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/abiword/+bug/1484785 | 1484785]]) == Lubuntu の入手 == [[https://help.ubuntu.com/community/Lubuntu/GetLubuntu | ここ]] から入手を行って下さい。 = サポート = * 9ヶ月のサポート * [[https://wiki.ubuntu.com/Lubuntu/ContactUs | お問い合わせ]]