ja

Revision 54 as of 2010-10-10 08:06:12

Clear message


(インポート元リビジョン93 )
https://wiki.ubuntu.com/MaverickMeerkat/ReleaseNotes

翻訳者は、英語の内容を三重波括弧でくくって残した上で日本語に翻訳してください。
査読者は、レビューを行なった上で英語の内容を削除して日本語の確定を行なってください(RC~リリース間際は原文が激しく差し替わるので、査読時にも英語の内容は消さないでください)。

※重要:作業にとりかかる時は、セクション単位でロックを宣言してください。ロックの記法は以下などを用いてください。
{{{
 ここやります。 by name
}}}

The Maverick Meerkat Release for Ubuntu 10.10 brings new features for the next version of Ubuntu. These release notes provide an overview of the content of the release, and document the known issues with Ubuntu 10.10 and its variants.

These release notes document known issues with Ubuntu 10.10 and its variants.


↓↓↓ここから技術概要のコピー ↓↓↓

この大項目全体が、Technical Overviewのコピーです。
Technical Overview完成後、翻訳も丸コピーで持ってくること。

TO DO: move content from Technical Overview to here, and doublecheck against press release messages.

↑↑↑ここまで技術概要のコピー↑↑↑


システム要件

Ubuntu 10.10では、動作に必要な最低限のメモリとして256MBが必要です。一部のコンピュータでは、グラフィックカードが利用するために、メインメモリの一部を利用できないことに注意してください。最低限のメモリ容量しか搭載していない場合、通常の環境に比べてインストールにより多くの時間がかかります。ただし、インストールが正常に完了すれば、利用する上での問題はあまり起こりません。

メモリの少ないシステムでDesktop CDを用いてインストールする場合は、「Ubuntuをインストールする」をメニューで選択し、インストーラーだけを動作させると良いでしょう。あるいは、Alternate CDを用いてインストールを行ってください。

The minimum memory requirement for Ubuntu 10.10 is 256 MB of memory. Note that some of your system's memory may be unavailable due to being used by the graphics card. If your computer has only the minimum amount of memory, the installation process will take longer than normal, but will complete successfully, and the system will perform adequately once installed.

Systems with less memory may be able to select "Install Ubuntu" from the boot menu to run just the installer, rather than the whole desktop, or may be able to use the alternate install CD.

ARM版 Ubuntu 10.10のリリースノート

開発者向けのUbuntu 10.10 armel移植版のリリースノートは別ページで参照できます。ARMへのインストールに影響を与える問題に関する情報は https://wiki.ubuntu.com/ARM/MaverickReleaseNotes (日本語訳:https://wiki.ubuntu.com/ARM/MaverickReleaseNotes/ja)を参照してください。

A separate page has been made available with release notes for the developer-oriented Ubuntu 10.10 armel port.  Please see [[https://wiki.ubuntu.com/ARM/MaverickReleaseNotes]] for information about issues affecting installation on ARM.

インストール

= Installation =

Ubuntu 10.04 LTSからのアップグレード

Ubuntu 10.04 LTSのユーザは、便利な自動プロセスによってUbuntu 10.10にアップグレードすることができます。他のUbuntuリリースを利用しているユーザは、まず10.04 LTSにアップグレードする必要があり、それから10.10にアップグレードすることができます。アップグレード方法の詳細な説明は http://www.ubuntu.com/getubuntu/upgrading を参照してください。

詳細な手順が、onlineに用意してあります。 ※TODO: 日本語版へのリンクを追加する。

== Upgrading from Ubuntu 10.04 LTS  ==
Users of Ubuntu 10.04LTS can upgrade to Ubuntu 10.10 by a convenient automated process. Users of other Ubuntu releases need to upgrade first to 10.04LTS, and then to 10.10. Complete instructions may be found at http://www.ubuntu.com/getubuntu/upgrading.

Complete instructions are available [[http://www.ubuntu.com/getubuntu/upgrading|online]].

Kubuntu 10.04 LTSからのアップグレード

Kubuntu 10.04 LTSからアップグレードするには、アップグレードガイドに従ってください。

== From Kubuntu 10.04 LTS ==

To upgrade from Kubuntu 10.04 LTS, please follow the [[https://help.ubuntu.com/community/MaverickUpgrades/Kubuntu|upgrade instructions]].

その他のUbuntuリリースからのアップグレード

その他のUbuntuリリースのユーザは、まず10.04 LTSにアップグレードする必要があり、それから10.10にアップグレードすることができます。

== From Other Ubuntu Releases ==

Users of other Ubuntu releases need to upgrade first to 10.04LTS, and then to 10.10. 

アップグレードにおける既知の問題

== Known Upgrading Issues ==

既知の問題点

= Known Issue =

起動・インストール・アップグレード・初回起動時の挙動

== Boot, installation, upgrade and post-install ==
  • インストール終了時にCDを取り出して再起動する際に、CD-ROMが排出されてから次のようなエラーが表示されることがあります。"end_request: I/O error, dev sr0, sector 437628"。Enterキーを押すことでリブートし、作業を完了させることが可能です。こうしたエラーは具体的な問題を引き起こすことはないため、無視することができます。(539027)

 * '''At end of installation, when the system goes to reboot, the CD-ROM is ejected and throws up lots of errors: "end_request: I/O error, dev sr0, sector 437628".''' Pressing Enter will reboot and resume normally. These errors are harmless and can be ignored. (Bug:539027)
  • デュアルブートでインストールした場合、FlexNet Publisherをライセンス管理に利用するWindowsアプリケーションを利用することで、これらのアプリケーションがGRUBを上書きしてしまうことがあります。結果として、起動することができなくなります。Adobe Photoshop(CS4)・Dell Datasafe backup・Autocad 2009・Adobe Flash Builder 4・UltraISOでは問題が修正されています。新たなアプリケーションで問題を確認した場合、バグレポートを確認し、将来的な問題を回避するためにシグネチャ情報を提供してください。

 * '''In dual boot installs, after using Windows applications that use the [[http://en.wikipedia.org/wiki/Flexnet|FlexNet Publisher]], as a license manager, such software will overwrite GRUB, effectively breaking the boot process.''' This has been fixed for applications including Adobe Photoshop (CS4), Dell Datasafe backup, Autocad 2009,Adobe Flash Builder 4,UtraISO. If you have this problem with a new application, see the bug report to add its signature to prevent future problems (Bug:441941) 
  • Windows向けインストーラであるWubiが、Windowsのブート設定を読み取れないことがあります。全ての環境で発生するわけではありません。(613288)で問題解決のための作業が進められています。

 *'''The Wubi Windows installer was reported to be unable to open Windows' boot configuration data store in some (but not all) cases.'''  Investigation of the problems are ongoing (Bug:613288)
  • WubiがWindowsとは異なるパーティションにインストールされている場合、アップグレードが失敗します。(610898,653134)

 * '''You cannot upgrade if wubi is installed to a partition other than Windows.''' (Bug:610898,Bug:653134) 
  • Lenovo S10-3は正常に起動しません。一時的なワークアラウンドは、「intel_idle.max_cstate=0」をカーネルの起動時パラメータに追加することです。(634702) 問題解決のための対応はすでに行われており、この問題はリリースされた時点のみに影響します。(647071)

 * '''Lenovo S10-3 systems don't boot.''' Temporary workaround: add "intel_idle.max_cstate=0" as a kernel paremeter at boot (Bug:634702). A fix already exists that will be available only at release time (Bug:647071).
  • EFIが利用されているMacでは、、64bit(AMD64)バージョンのUbuntu 10.10のLive CDは動作しません。i386のCDは動作します。 (633983)

 * '''Macbook's with EFI will not be able to boot the 64bit (amd64) version of Ubuntu 10.10 live cd.''' The i386 CDs will work. (Bug:633983)
  • USB3.0で利用される、XHCIモジュールがロードされると、システムがサスペンドできなくなります。 手動でXHCIモジュールをアンロードすると、サスペンドは正常動作します。サスペンドに関する問題を回避するには、SUSPEND_MODULES="xhci-hcd"/etc/pm/config.d/unload_module に記述してください。これにより、サスペンドが問題なく機能するようになります。 (522998)

 * '''When the XHCI module is loaded for USB 3.0 operation the system cannot suspend.''' Manually unloading XHCI will allow suspend to complete normally. To avoid future suspend problems, the workaround is to add {{SUSPEND_MODULES="xhci-hcd"}} to {{/etc/pm/config.d/unload_module}} then the system can suspend normally. (Bug:522998)
  • 自動でパーティションを分割した場合にハイバネートが使えない可能性があります。インストーラが提示する標準のパーティション分割案は、システムの物理メモリサイズよりも小さいスワップ領域を割り当てることがあります。この場合、スワップ領域にシステムイメージを書き込みきれないため、ハイバネート(suspend-to-disk:ディスクへのサスペンド)を使用できません。ハイバネートを使用する場合は、スワップ領域のサイズが少なくともシステムの物理メモリのサイズよりも大きいことを確認してください。(345126)

 *'''Hibernation may be unavailable with automatic partitioning.''' The default partitioning recipe in the installer will in some cases allocate a swap partition that is smaller than the physical memory in the system.  This will prevent the use of hibernation (suspend-to-disk) because the system image will not fit in the swap partition.  If you intend to use hibernation with your system, you should ensure that the swap partition's size is at least as large as the system's physical RAM. (Bug:345126)

 * '''I/O error after CD is ejected at end of install.'''  In some cases, ejecting the CD at the end of installation will leave errors on the screen such as:

{{
end_request: I/O error, dev sr0, sector 437628
}}

these error messages indicate that the system is still trying to access some files on the CD, and are harmless except that they obscure the message asking the user to press Enter to reboot.  You can safely remove the CD from the tray and press Enter at this point to reboot to your new Ubuntu system. (Bug:539027)
  • Upstartジョブはchroot環境で実行できません。chroot環境下にあるプロセスはchroot環境の外で動作するupstartと通信できないため、chroot環境では開始できません(430224)。これは、Upstartがサービススーパーバイザーとして動作し、ジョブを管理する必要があるためです。このことにより、initスクリプトの代わりにupstartジョブを使用するように修正されたいくつかのパッケージは、chroot環境下でのアップグレードに失敗するようになります。ユーザは、chrootで /sbin/initctl が /bin/true を指すよう設定することが推奨されます。chroot環境下で以下のコマンドを実行してください:

dpkg-divert --local --rename --add /sbin/initctl
ln -s /bin/true /sbin/initctl

 * '''Upstart jobs cannot be run in a chroot.''' Upstart jobs cannot be started in a chroot because upstart acts as a service supervisor, and processes within the chroot are unable to communicate with the upstart running outside of the chroot (Bug:430224).  This will cause some packages that have been converted to use upstart jobs instead of init scripts to fail to upgrade within a chroot.  Users are advised to configure their chroots with /sbin/initctl pointing to /bin/true, with the following commands run within the chroot:

{{
dpkg-divert --local --rename --add /sbin/initctl
ln -s /bin/true /sbin/initctl
}}
  • Ubuntu 9.10以降に含まれる upstart では、設定ファイルディレクトリ /etc/event.d が利用されなくなり、代わりに /etc/init が用いられます。/etc/event.d 以下のファイルを修正している場合は、これらのファイルは自動的には移行されません。このディレクトリ以下のファイルを修正している場合は、新しい設定ファイルの記法で修正していた内容を /etc/init ディレクトリ以下に、手動で再適用する必要があります(402759)。

(この変更はUbuntu 9.10で行われました)

 * '''The version of upstart included since Ubuntu 9.10 no longer uses the configuration files in the /etc/event.d directory, looking to /etc/init instead.''' No automatic migration of changes to /etc/event.d is possible. If you have modified any settings in this directory, you will need to reapply them to /etc/init in the new configuration format by hand. (Bug:402759)

ファイルシステム

== File Systems ==
  • ext4の利用において、特定の状況下ではこれまでよりパフォーマンスが低下します。Ubuntu 10.04 LTSのインストールにおいて、デフォルトのファイルシステムはext4が利用されています。これはLinuxでよく利用されるファイルシステムの中では最新のものです。ext4には以前のファイルシステム、たとえばext3などに比べて、幾つかのパフォーマンスチューニングのための変更が加えられています。このファイルシステムはUbuntuでは9.04以降、デフォルトとして利用されています。多くの場合はパフォーマンスが向上していますが、特定の負荷がかかった場合、ext3を利用している場合に比べて、著しく遅くなることが確認されています。ファイルシステムパフォーマンスが大きく影響するアプリケーションを利用している場合は、自身の環境において、複数のファイルシステムを利用してベンチマークを取ってみることを推奨します。

 * '''Performance regressions with ext4 under certain workloads.'''  The default file system for installations of Ubuntu 10.10 is `ext4`, the latest version in the popular series of Linux extended file systems.  `ext4` includes a number of performance tuning changes relative to previous versions such as `ext3`, the file system used by default up to Ubuntu 9.04.  These generally produce improvements, but some particular workloads are known to be significantly slower when using `ext4` than when using `ext3`.  If you have performance-sensitive applications, we recommend that you run benchmarks using multiple file systems in your environment and select the most appropriate.
  • cryptsetupは標準では10.04 LTSのバージョンと互換性がありません。10.04 LTSでセットアップした暗号化されたディスクは、maverickでは正しくマウントできません。これは、/usr/share/doc/cryptsetup/NEWS.Debian.gz に記載されているように、デフォルトが変更されたことによるものです。従って10.04 LTSでcryptsetupを使用して作成したディスクをマウントするには、10.10において以下のようなオプションを用いて、暗号化方式を指定する必要があります: cryptsetup -c aes-cbc-plain create h /dev/sdb1 (622762)

 * '''Cryptsetup is not by default compatible with the version in 10.04LTS.''' An encrypted disk set up under 10.04LTS will fail to properly mount under maverick. This is because, as documented in the {{{/usr/share/doc/cryptsetup/NEWS.Debian.gz/}}}, defaults have changed. So to mount a disk which was created in 10.04LTS with cryptsetup, in 10.10 you must specify the cipher as such: {{{cryptsetup -c aes-cbc-plain create h /dev/sdb1/}}} (Bug:622762)
  • デグレード状態のRAID1を利用していると、例外的なケースではデータ損失が発生します。RAID1のメンバにしたHDD群が、なんらかの理由でデグレード(縮退)状態になった場合、相互にデータを同期せずに動作する状態となります。RAIDの再構成を行った場合、メンバディスク同士のデータの不整合が暗黙で処理されてしまい、データの消失が発生する可能性があります(訳注:RAID1をいわゆる「片肺」状態で片側ずつで動作させた後、それぞれを再度resyncさせようとした場合、どちらのデータが採用されるかは不確定となります)。通常の運用において発生する可能性はほとんどありませんが、RAID1を利用している管理者は、このような状態で動作させないように注意する必要があります。(557429)

 * '''Use of degraded RAID 1 array may cause data loss in exceptional cases.'''  If each member of a RAID 1 array is separately brought up in degraded mode across subsequent runs of the array with no reassembly in between, there is a risk that the disks will be reported as in sync when they are not, resulting in data loss due to inconsistencies between the data that has been written to each member. This is an unlikely occurrence during normal operations, but admins of systems using RAID 1 arrays should take care during maintenance to avoid this situation. (Bug:557429)
  • Avahiは.localドメインが存在する場合にしか起動できません。mDNS "zeroconf" 標準の実装であるavahi-daemonパッケージには、以前は衝突する.local DNSドメインが存在する場合に、実行を防ぐためのチェックが含まれていました。いくつかのISPでは、自身のネットワーク上でこういった.localドメインを通知していると報告されています。これにより、Ubuntuホストはローカルネットワーク上で通知された名前を見つけることができません。(327362) Ubuntu 9.10では、avahi-daemonはこのような状況に構わず起動します。下記のようにすると他の問題を引き起こす可能性がありますが、このように設定されたネットワーク上でmDNSを停止するには、以下のコマンドを実行してください:

sudo stop avahi-daemon
sudo sed -e '/^start/,+1s/^/#/' /etc/init/avahi-daemon.conf

 * '''Avahi will always start even if a .local domain is present.'''  The {{avahi-daemon}} package, which implements the mDNS "zeroconf" standard, formerly included a check to avoid running when a conflicting {{.local}} DNS domain is present, as it was reported that some ISPs advertise such a {{.local}} domain on their networks, leaving Ubuntu hosts unable to see names advertised on the local network (Bug:327362).  In Ubuntu 9.10, {{avahi-daemon}} is started regardless.  It is possible that this may cause other problems.  If your network is configured this way, you can disable mDNS using the following command:

{{
sudo stop avahi-daemon
sudo sed -e '/^start/,+1s/^/#/' /etc/init/avahi-daemon.conf
}}
  • Ubuntu ServerでLDAP over SSLを使っているとNSSの解決に失敗します。NSSスタック(/etc/nsswitch.conf)中の最初のサービスとして、SSL経由でのLDAPを利用する設定を行っているシステムをアップグレードすると、NSS解決が破損するため、例えば sudo などのsetuidアプリケーションが動作を停止します。これを回避するには、アップグレードを開始する前に、libnss-ldapの代わりにlibnss-ldapdパッケージに切り替えるか、nscdを利用します。(423252)

  * '''NSS resolution breaks with LDAP over SSL in Ubuntu Server.'''  Upgrading systems configured to use LDAP via SSL as the first service in the NSS stack (in /etc/nsswitch.conf) leads to broken NSS resolution afterwards such that `setuid` applications like `sudo` would stop working.  To work around this, switch to the libnss-ldapd package instead of libnss-ldap before the upgrade, or use nscd. (Bug:423252)

グラフィックとディスプレイ

== Graphics and Display ==
  • Nouveauドライバを利用している場合、DisplayPortモニタが接続されていると起動が阻害されます。 (655795)

 * '''Connected DisplayPort monitors may prevent booting when using the nouveau video driver.''' (Bug:655795)
  • 外部DisplayPort接続モニタを接続しても、nouveauドライバ利用時は正常に認識されません。(655800)

 * '''External monitor connected via DisplayPort is not recognized when using the nouveau driver. '''(Bug:655800)
  • 一部のAMD/ATIビデオカードを利用しており、プロプライエタリドライバを利用していると、画像出力が歪むことがあります(vsyncの問題)。(303697).

 * '''Image distortion (vsync) on some AMD ATI cards with the proprietary drivers '''(Bug:303697).

オリジナルから消滅したが一応残しておくもの:

 * [[http://www.markshuttleworth.com/archives/359|新しいアプリケーションメニュー]]バーは、Shotwellのダイナミックメニューを完全にはサポートしていません。メニューバーにおけるShotwellのサポートは現状では無効にし、調査を継続しています。(Bug:651307)
{{
 * The [[http://www.markshuttleworth.com/archives/359|new application menu]] bar does not fully support Shotwell dynamic menus. Support for Shotwell has been disabled in the menu bar, while investigations continue. (Bug:651307)
}}
  • Maverickで導入された新しいXorg 1.9は、nVidiaチップで利用される (nvidia-96)・(nvidia-173) ドライバとは互換性がありません。(626974)

 * The new Xorg 1.9 available in Maverick is not compatible with nVidia based chipsets that use the (nvidia-96) and (nvidia-173) drivers. (Bug:626974)
  • The logo will not display during but when using the Nvidia proprietary driver. (653274)

  • The wrong display port is chosen during install of Apple iMacs (Core i5). If you plug a second screen on the mini display port, you can install ubuntu normally using this 2nd screen. (542660)

  • Non-mirrored dual-screen setups may provide incorrect display on secondary monitor. (619663)

ネットワークとWiFi

== Networking & WiFi ==
  • Intel製無線LANチップで利用するiwlagnドライバにおいて、802.11nサポートが一時的に無効になっています。Intelがファームウェアレベルで問題を解決するために作業中です。この一時的な無効化は、新しいファームウェアがリリースされた時点で解除される予定です。(630748)

 * '''802.11n support for the iwlagn driver has been temporarily disabled.''' Intel is actively working to get this properly fixed up in the firmware. This workaround should be reverted once updated firmware is available. (Bug:630748)
  • Broadcom製無線LANチップで利用されるb43が、"追加のドライバ"として提案されます。が、「低消費電力チップはサポートしていません」といったメッセージとともに、ドライバのインストールが失敗することがあります。 これは、一部のDell Mini9や、BCM4312を搭載したシステムで発生する可能性があります。(655111)

 * "Additional drivers" proposes b43, but the installation fails with "Not supported low-power chip" . This affects some Dell Mini 9 models and potentially any system with BCM4312 adapters.(Bug:655111)
  • Ubuntu 10.10はXDMCPプロトコルをGUIログインではサポートしていません。XDMCPによるリモートログインが必要な場合、wdmやxdmのような、標準とは異なるディスプレイマネージャを導入してください。これらでは正常に利用可能です。(408417).

 * '''Ubuntu 10.10 does not  support the XDMCP protocol for remote graphical logins.''' Users who require XDMCP support will need to install another display manager, such  as wdm or xdm, for this functionality (Bug:408417).
  • RTL8111/8168B(オンボードでしばしば使われている有線ギガビットネットワーク用チップ)向けの新しいドライバは、スリープに入ると問題が発生し、見えなくなります。(573259).

 * '''New drivers preventing "sleep" problem for RTL8111/8168B gigabit network adapter (usually onboard) are missing''' (Bug:573259).

入力デバイス

== Input devices ==
  • 一部の指紋リーダーは、fprintによってある程度動作するようになっています。しかし、完全なサポートではありません。PPAから最新のfprintをインストールすることで、おそらく動作するでしょう。(640083, 657017, 657031). 現時点でのlibfprint0のバグリストを確認し、利用している指紋リーダーが影響を受けるか、ワークアラウンドによって動作するかを調べてください。

 *'''Some fingerprint readers normally supported by fprint are not fully supported yet.''' Installing fprint from the latest PPA may work (Bug:640083, Bug:657017, Bug:657031). See [[https://bugs.edge.launchpad.net/ubuntu/+source/libfprint|the current bug list for libfprint0]] to see if your device is affected and possible workarounds.

標準的なデスクトップ

== Common Desktop ==
  • バッテリーで動作させた状態で「バッテリー」アイコンに表示される残動作時間が、「ノートPCのバッテリー(推定中)」と表示され続けることがあります。この問題は一部のHP・Compaq・Dell・System76のPCで発生します。(629258)

 *'''When running on battery, clicking on the battery icon permanently says "Battery life (estimating...)".''' This affects some HP, Compaq, Dell and System76 systems (Bug:629258).
  • Ambianceテーマを利用している際、ウインドウのサイズ調整を行うためにウインドウの「ふち」をクリックするのが難しくなっています。DustかClear Lookテーマを利用することで、問題を緩和することができます。(160311)

 *'''Resizing windows with the Ambiance theme by grabbing window borders is difficult.''' This can be mitigated by switching to the Dust or Clear Looks theme (Bug:160311).
  • 一部のパネルアプレットが、二重になったり、重なって表示されたりします。 (439448)

 *'''Several panel applets may be displayed twice or overlap.''' (Bug:439448).

一般的なデスクトップアプリケーション

== Common Desktop applications ==
  • Ubuntu 10.10では、syslinuxの後方互換性がないため、「スタートアップ・ディスクの作成」からUbuntu 10.04のUSBブートディスクを作成することができません。

 *'''It is not possible to create Ubuntu 10.04 USB disks from the Startup Disk Creator in Ubuntu 10.10 due to a backwards incompatibility in the syslinux program.
  • Adobe Airの64-bit版はありません。

 *'''Adobe Air is not available for 64-bit.'''
  • GDMがXDMCPをサポートしていません。 Ubuntu 10.10に含まれるバージョンの gdm は、リモートマシンへのグラフィカルログインで利用されるXDMCPをサポートしていません。XDMCPのサポートが必要な場合、wdmxdm のような、他のディスプレイマネージャーを利用する必要があります。(408417)

 *'''GDM does not support XDMCP.''' The version of {{gdm}} included in Ubuntu 10.10 does not support the XDMCP protocol for remote graphical logins.  Users who require XDMCP support will need to install another display manager, such as {{wdm}} or {{xdm}}, for this functionality. (Bug:408417)
  • Webサイトへの画像ファイルのアップロードにおいて、ファイルを指定するダイアログで対象ファイルを選択しても、プレビューが行われないことがあります。これは一部のサイトでのみ生じ、Flashがインストールされている場合にだけ再現します。これは、そうしたサイトでファイル指定ダイアログを、Nautilusのものではなく、Flashのものを指定して呼び出すためです。(613886)

 *'''When uploading a file to a website, the file browse window doesn't show a preview when an image is selected.''' This only happens on some websites, when Flash is installed. It appears such websites replace the Nautilus "Browse" dialog with a Flash version (Bug:613886).
  • Gwibberソーシャルクライアントは、コンピュータ間でアカウントの詳細情報を同期することができなくなりました。 クライアントのバックエンドは高速化のためSQLiteに切り替えられ、これは同時に、コンピュータ間での同期機能がサポートされなくなることを意味しています。

 *'''The Gwibber micro-blogging client no longer permits synching of account details across computers.'''  The client was switched to SQLite for back end  storage and to make it faster, but means that syncing of account details across computers is no longer supported.
  • Webカメラを扱うCheeseにおいて、動画保存性能が低下しています。 (610600)

 *'''The Cheese webcam application has video recording related performance regressions.''' (Bug:610600)

Ubuntu server edition

  • セキュリティ強化のため、Maverickに含まれるlibvirtはkvmを限定された権限で起動します。これにより、ローカルで利用するSDLのウインドウ表示が機能しなくなる可能性があります。VNCサポートを代わりに利用することを検討してください。(615077)

 * '''As a security improvement, libvirt in Maverick runs kvm with limited rights.''' This disables the possibility of displaying a local SDL window (Bug:615077). Users are advised to use the VNC support instead.
  • Apacheをパスフレーズで保護したSSLキーを利用するように構成している場合、起動時にパスフレーズをセットする方法が用意されていません。問題を回避するためには、現時点ではApacheを手動で起動する必要があります。(582963)

 * '''If you configure apache to use a password-protected SSL key, you cannot specify the key passphrase at boot-time.''' To work around this, Apache needs to be started manually after boot (Bug:582963)
  • libdbi 0.8.3には、UbuntuやDebianでこれまでに提供されていたものとの間に、既知のABI非互換があります。 結果、libdbi.so.0にリンクしたサードパーティソフトウェアは、'dbi_error_flag'列挙型に依存してABIを判定している場合、予期せぬ結果をもたらすことがあります。アプリケーションを再コンパイルすることで、問題を解決できます。(625882)

 * '''libdbi 0.8.3 has a known ABI incompatibility with earlier versions of libdbi that have been distributed with past versions of Ubuntu and Debian.''' As such, any third-party software linked against libdbi.so.0 may give unexpected results if they utilize the 'dbi_error_flag' enum. Recompiling these applications will resolve this issue. (Bug:625882)
  • 以前のバージョンのlibvirtでは、qemuディスクイメージのフォーマット種別を識別し、自動で判断することができました。これによりXMLファイルにフォーマット種別が明示的に宣言されている必要はありませんでした。この挙動は多くのケースでセキュリティ上の問題を引き起こすため、新しいバージョンのlibvirtではXMLでフォーマットが明示的に指定されない場合、デフォルトでは 'raw' フォーマットを用いるようになっています。このため、フォーマットを明示的に指定しない非rawディスクを利用した既存の仮想マシンは、利用できなくなります。libvirt-migrate-qemu-disksツールを用いることで、仮想マシンの定義ファイルを新しいフォーマットに変換することができます。端的には、このツールは影響を受ける仮想マシンドメインすべてをチェックし、ディスクイメージを検査して、ドメイン定義を更新します。アップグレード時に、このコマンドは自動的に実行されます。新しい仮想マシンを、非rawイメージで利用する場合、ディスクイメージがlibvirtに読み出せるように、ドメインの設定XMLに記述される必要があります。そうしなければ、仮想マシンにとってはディスクは存在しないものとして扱われます。詳細は man 1 libvirt-migrate-qemu-disks で確認してください。以前と同じ挙動に戻したい場合は、'allow_disk_format_probing' オプションを /etc/libvirt/qemu.confに指定することで行えます。

 * '''Previous libvirt versions would probe a qemu disk to determine its format and did not require that the format be declared in the XML.''' This is considered a security problem in most deployments and newer versions of libvirt will default to the 'raw' format when the format is not specified in the XML. As a result, non-raw disks without a specified disk format will no longer be available in existing virtual machines. The libvirt-migrate-qemu-disks tool is provided to aid in transitioning virtual machine definitions to the new required format. In essence, it will check all domains for affected virtual machines, probe the affected disks and update the domain definition accordingly. This command will be run automatically on upgrade. For new virtual machines using non-raw images, the disk format must be specified in the domain XML provided to libvirt, otherwise the disk will not be available to the virtual machine. See {{man 1 libvirt-migrate-qemu-disks}} for details. Users who require the old behavior can adjust the 'allow_disk_format_probing' option in /etc/libvirt/qemu.conf.

Ubuntu Netbook Edition

  • UNEを実行するにはグラフィックドライバアクセラレータが必要です。そうでなければ、グラフィックドライバアクセラレータがないことに関して警告され、ログアウトして標準のubuntuデスクトップセッションを実行することを提案されるでしょう。

 *'''UNE needs graphical driver acceleration to be able to run.'''  Otherwise, you should be warned about missing them and will be logout and proposed to run standard ubuntu desktop session.
  • ターゲットとするネットブックは主にIntel GPUで、Nvidiaでも多くの検証を実施しました。 見た目の不具合やUnity(インタフェース)がATIのグラフィックカードで動作しないことに直面するかもしれません。

 *'''The targeted netbooks were intel GPU graphic mainly and was heavily tested on nvidia as well.'''  You can encounter visual glitch or unity (the interface) not working on some ATI cards.

 *A separate page has been made available with release notes for the developer-oriented Ubuntu 10.10 armel port.  Please see [[https://wiki.ubuntu.com/ARM/MaverickReleaseNotes]] for information about issues affecting installation on specific ARM boards.
  • Lucid (10.04 LTS)からbeagle (armel omap)をアップグレードする場合、USBドライブが4GB以下だと、空き領域を使い切ってしまうおそれがあります。

 *'''Users upgrading beagle (armel omap) from lucid (10.04 LTS) to maverick (10.10) can run out of free space if USB drive is 4G or less.'''
  • Doveアーキテクチャのシステムへのインストール後に、テキストだけのスクリーンが表示され、次のようなメッセージが表示されます。"end_request: I/O error" しかし、これはインストールが失敗しているわけではありません。'enter'キーを押下するとシステムが再起動されます。このメッセージは、インストールメディアが抜かれていることを警告しているだけです。(539027)

 *'''After installing the system on the Dove architecture, you may see many a text screen with errors that say "end_request: I/O error".''' However, this has not seemed to cause any installs to fail. Pressing 'enter' on this screen will reboot the system, but a message should have been displayed here warning you to remove the install media first. (Bug:539027)
  • Pandaboards(OMAP4)向けのUbuntu ARMイメージはサスペンドができません。これは、サスペンドオプションがログアウトメニューに表示されますが、現在のハードウェアの制限のため、Pandaboards(OMAP4)向けのUbuntu ARMイメージでサスペンドを利用することはできません。Marvell Dove開発プラットフォーム上のUbuntu Netbook Editionでは、インストーラアイコンの表示に失敗する既知の不具合があります。インストーラは端末アプリケーションを開き、プロンプトに'ubiquity'と入力することでインストールを開始することができます。 (628029)

 *'''Cannot suspend Ubuntu ARM images for Panda Boards(OMAP4).''' Due to current hardware limitations it is not possible to use suspend on the Ubuntu ARM images for the Panda Boards(OMAP4) even though the suspend option is shown in the logout menu.  (Bug:628029)
  • サウンド再生は、Dove A0ボード・OMAP3 Beagleboard・OMAP4 Panda boardでは機能しません (644028, 651302, 637947)

 *'''Sound is not working on the Dove A0 boards, OMAP3 Beagleboards, and OMAP4 Panda boards.''' (Bug:644028, Bug:651302, Bug:637947)
  • Dove X0ベースのハードウェアでは、スピーカやヘッドフォンのケーブルをヘッドフォンコネクタに挿した上で、調整を行わないと音声を聞ことができません。「サウンド設定」を開き、「出力」タブで「アナログヘッドフォン」をコネクタに割り当ててください。(551249)

 *'''On Dove X0 based hardware, if you have speakers or headphones plugged into the headphone jack on the board, you will need to make some adjustments to hear audio.''' Under sound preferences, click the "Output" tab and select "Analog Headphones" for the connector. (Bug:551249)

※原文から消滅した

 *'''現在インストール済みのイメージ上には、暗号化されたホーム・ディレクトリの利用を選択した場合、スワップファイルが増大しSDカードのすべての空きスペースを占有してしまう不具合が存在しています。'''この不具合は、今のところ暗号化されたホーム・ディレクトリのオプションを選択しないことで回避することができます。この問題は現在修正中です。 (Bug:646421)
{{
 *'''On the current preinstalled images a bug exists that will grow the swap file to occupy the full free space of your SD card if you select to use an encrypted home dir.''' There is currently no workaround but to not select this option, a fix for this issue is in progress. (Bug:646421)

}}

※原文から消滅した

 *'''セッションが常にフルスクリーンモードで開始され、最大化のウィンドウにはフレームがありません。''' ARMのプリインストールイメージ上に、GDMから選択できる最小のデスクトップセッションがあります。Maximusウィンドウツールの不具合のため、このセッションはフレーム無しで常にフルスクリーンモードで開始されます。
{{
 *'''Session are always started in full screen mode, and maximum windows have not frames.''' On the ARM preinstalled images there is a minimal desktop session you can select from GDM. Due to a bug in the tool maximus windows in this session have no frames and are always started in full screen mode. (Bug:631696)
}}

Kubuntu

  • 現在標準のデスクトップ効果が正常に動作するビデオシステムを備えたコンピュータであっても、Kubuntuにおいてデスクトップ効果が標準で、あるいはログイン時に無効になる事例が数多くあります。このような場合、システム設定 -> デスクトップ効果 から手動でデスクトップ効果を有効にすることができますが、ログイン時にデスクトップ効果が無効にならないようにするためには、デスクトップ効果設定の詳細タブで機能チェックを無効にする必要があります。これらのチェックを回避する前に、デスクトップ効果を有効にしてもシステムが正しく動作するか確認してください。 (628930)

*'''In many cases desktop effects are not active by default or on login in Kubuntu even for systems with video systems that support the current default effects well.''' These can be manually enabled in SystemSettings -> Desktop Effects, but in order to continue to have effects enabled on login, it is necessary to disable hardware checks in the advanced tab of desktop effect settings. Before bypassing these check, do verify that your system is working correctly with effects enabled. (Bug:628930)
  • 一部のKubuntuシステムでは、ログアウト時にディスプレイサーバがクラッシュして、KDE ディスプレイマネージャ (KDM)のログイン画面に戻らないことがあります。この問題が発生するシステムでは、KDMがディスプレイサーバとやりとりする手段を変更することで問題を回避することができます。/etc/kde4/kdm/kdmrc を編集し、"#TerminateServer=true" を "TerminateServer=true" にコメント解除して、KDMを再起動してください (システムを再起動するか端末で sudo restart kdm を実行します)。 (651294)

 *'''On some Kubuntu systems, the display server crashes on logout instead of returning to the KDE Display Manger (KDM) login display.''' For systems with this problem, the problem can be avoided by changing the method KDM uses to interact with the display server. Edit /etc/kde4/kdm/kdmrc and uncomment the line "#TerminateServer=true" by changing it to "TerminateServer=true" and restart KDM (reboot the system or sudo restart kdm). (Bug:651294)
  • インストール時にインターネットに接続していてもアップデートをダウンロードしません。インストール終了後に通常のアップデート手段よりダウンロードすることができます。(634664)

 * '''Updates not downloaded during install when selected and internet is available during install''' the can be downloaded after install through the normal update method (Bug: 634664)
  • OEMインストール終了後にUbiquityが削除されません。このことによりユーザセットアップ後にPlasma Netbookのお気に入りにインストーラが表示されます。(651086)

 * '''Ubiquity not removed after OEM install''' This makes the favourites in Plasma Netbook show the installer after the user setup (Bug: 651086)

 * '''KDevelop crashes''' Fix will be released soon, or use the new Beta packages [[http://www.kubuntu.org/news/kdevelop-41-rc-and-koffice-23-beta-1-packaged|the new Beta packages]] or update to [[http://www.kubuntu.org/news/kde-sc-4.5.2|KDE Platform 4.5.2]] (Bug: 656195)
  • ディストリビューションアップグレードツールでは設定ファイルの変更点を閲覧できません。このことにより、Qtがすでにアップグレードされていた場合に、読み込まれたQtプラグインがアップグレードツールをクラッシュさせることがあります。コマンドラインから diff -u <filename> <filename>.dpkg-new を実行することで手動で変更点を閲覧することができます。 (656876)

 * '''Dist Upgrade tool does not allow viewing conffile changes''' this causes a Qt plugin to get loaded which can crash the upgrade tool if Qt has already been upgraded. You can view the changes manually on the command line with ''diff -u <filename> <filename>.dpkg-new'' (Bug:656876)

原文消滅。一応残す。
 *'''無害な"unable to save user-places.xbel"エラーが時に発生します。''' (Bug:627815)
{{
 *'''Harmless, sporadic "unable to save user-places.xbel" error.''' (Bug:627815)
}}

原文消滅。一応残す。

 *'''[i945GME] 標準でKDEデスクトップ効果は動作しません。''' (Bug:628930)
{{
 *'''[i945GME] KDE Desktop effects not active by default.''' (Bug:628930)
}}

原文消滅。一応残す。

 *'''[82G965] kwinでのコンポジットが利用できません(また、有効であっても十分に動作しません)。'''残念なことにいくつかのIntelのドライバは、このリリースにおけるOpenGLの利用に問題があります。 (Bug:630580)
{{
 *'''[82G965] No compositing with kwin (and doesn't work well if enabled).''' Unfortunately some Intel drivers have issues with OpenGL usage in this release.  (Bug:630580)
}}

{{{
原文消滅。一応残す。

 *'''システム設定は標準で誤った標準フォントを表示します''' (Bug:649509)
{{
 *'''System settings shows wrong General font by default.''' (Bug:649509)
}}

原文消滅。一応残す。
 *'''Global Menuはgtkアプリケーションのメニューを表示しないかもしれません。''' ''appmenu-gtk''パッケージをインストールする必要があります。
{{
 *'''The Global Menu may not show gtk applications' menus.''' You will need to install the package ''appmenu-gtk''.
}}

Mythbuntu

  • KMS(Kernel Mode Setting)のハードウェア上では、背景がインストール中に安定しないかもしれません。

 *'''On KMS hardware, the background might not be stable during installation.'''
  • 現在、インストール後まで背景の設定を行う方法がありません。

 *'''No way to currently configure the backend until after installation.'''

Edubuntu

  • アップグレード中に、EdubuntuがGDMとKDMのどちらを使用するのか聞いてきます。現在の設定を維持するにはGDMを選択してください。 (650615)

 *'''During an upgrade, Edubuntu will prompt the user whether they would like to use GDM or KDM. GDM should be be chosen to maintain current configuration.''' (Bug:650615)

Ubuntu One

  • ある特定の環境において、NautilusファイルマネージャがUbuntu One sync daemonによって同期されたフォルダを検索する際にクラッシュすることがあります。 (617656)

 *'''In certain specific circumstances, the Nautilus file manager may crash while trying to search folders sync'd by the Ubuntu One sync daemon.''' (Bug:617656)

Others

For a listing of more known issues, please refer to the Maverick Meerkat bug tracker in Launchpad.

日本語版独自の記述

日本語に関する新機能・仕様変更

Ibusで"tegaki"と"Mozc"が利用できるようになりました

キーボード・インプットメソッド(IBus)の新しい変換方式、"tegaki"(手書きによる文字変換)と"Mozc"(Google日本語入力のオープンソース版)が利用できます。利用したい場合、ibus-tegakitegaki-zinnia-japanese もしくは ibus-mozc パッケージをインストールしてください。

パッケージからインストールを行った後で、[システム]-[設定]-[キーボード・インプットメソッド]と辿り、「インプットメソッド」タブを選択してください。ここに、「 インプットメソッドの選択」という選択項目があります。「インプットメソッドの選択」をクリックし、[日本語]-[Mozc]もしくは[tegaki]を「追加」し、「上へ」移動します。リストの一番上にある入力方式が利用されます。

IBusの「言語パネル」

Ubuntu 10.10では、日本語入力に使われるキーボード・インプットメソッド(IBus)の「言語パネル」(画面に表示される、横長のインジケータ)が初期状態では表示されなくなりました。表示させたい場合、デスクトップのメニューを[システム]-[設定]-[キーボード・インプットメソッド]と辿り、「一般」ページにある[言語パネルの表示:]という選択項目を、[アクティブなとき]に設定してください。

既知の問題点

  • Ubuntu 10.10では、パッケージを管理するdpkgコマンドの仕様変更により、本来許可されていないバージョン文字列など、不適当なメタデータを含むパッケージはインストールできません。OracleのOracle VM VirtualBoxやジャストシステムのATOK X3 for Linuxで再現します。 現状のこれらのパッケージでは、インストール時に「error in Version string '(パッケージのバージョン名)': invalid character in version number」といったメッセージが出力され、インストールに失敗します。10.04で既にそうしたパッケージがインストールされている場合はそのまま利用し続けることが可能です。ただし、「warning, in file '/var/lib/dpkg/available'」で始まる、同様の「invalid caracter」警告は出力されます。これらの商用ソフトはこの仕様変更に対応するため、ベンダーで作業中です。