JP

Differences between revisions 46 and 47
Revision 46 as of 2009-03-19 14:48:46
Size: 80202
Editor: pd33e13
Comment:
Revision 47 as of 2009-03-19 14:51:01
Size: 80027
Editor: KD119105236119
Comment: 細かい修正
Deletions are marked like this. Additions are marked like this.
Line 581: Line 581:


=== Monday, March 16, 2009 ===
Line 587: Line 583:
Line 590: Line 585:

Line 593: Line 586:

Line 605: Line 596:

Line 609: Line 598:
Line 611: Line 599:

==== コミュニティ評議会(Community Council)のミーティング ====
==== コミュニティ評議会Community Councilのミーティング ====
Line 629: Line 615:

==== アジア・オセアニア 委員会のミーティング ====
==== アジア・オセアニア地域の委員会(Asia Oceania Membership Board)のミーティング ====
Line 645: Line 630:
==== サーバチームのミーティング(訳注:会議orミーティング?統一すべき.) ====

==== Server Teamのミーティング ====
Line 662: Line 645:

==== デスクトップチームのミーティング ====

==== Desktop Teamのミーティング ====
Line 680: Line 660:

==== カーネルチームのミーティング ====

==== Kernel Teamのミーティング ====
Line 698: Line 675:
Line 701: Line 677:

Line 704: Line 678:
==== Ubuntu-us-pa LoCoチームミーティング ====

==== Ubuntu-us-pa LoCo Teamのミーティング ====
Line 721: Line 693:
Line 723: Line 694:
==== Foundationチームのミーティング ====

==== Foundation Teamのミーティング ====
Line 740: Line 709:

==== QAチームのミーティング ====

==== 品質管理チーム(QA Team)のミーティング ====
Line 757: Line 723:

Line 761: Line 725:

Line 765: Line 727:


* https://wiki.ubuntu.com/BetaFreeze

 * https://wiki.ubuntu.com/BetaFreeze
Line 774: Line 732:
Line 776: Line 733:
Line 788: Line 744:

==== モバイルチームのミーティング ====

==== Mobile Teamのミーティング ====
Line 806: Line 759:

==== Javaチームのミーティング ====

==== Java Teamのミーティング ====
Line 824: Line 774:
Line 826: Line 775:
== 6.06, 7.10, 8.04, 8.10に対するセキュリティ情報とアップデート ==
Line 829: Line 778:

=== セキュリティアップデート ===
=== セキュリティアップデート ===
Line 834: Line 781:
Line 837: Line 783:

Line 840: Line 784:
=== Ubuntu 6.06 のアップデート ===

=== Ubuntu 6.06のアップデート ===
Line 846: Line 788:

Line 849: Line 789:
=== Ubuntu 7.10 のアップデート ===
=== Ubuntu 7.10のアップデート ===
Line 854: Line 793:

Line 857: Line 794:
=== Ubuntu 8.04 のアップデート ===
=== Ubuntu 8.04のアップデート ===
Line 861: Line 797:
Line 863: Line 798:
Line 865: Line 799:
Line 867: Line 800:
Line 869: Line 801:
Line 871: Line 802:
Line 873: Line 803:
Line 875: Line 804:
Line 877: Line 805:
Line 879: Line 806:
Line 882: Line 808:

Line 885: Line 809:
=== Ubuntu 8.10 のアップデート ===
=== Ubuntu 8.10のアップデート ===
Line 889: Line 812:
Line 891: Line 813:
Line 893: Line 814:
Line 895: Line 815:
Line 897: Line 816:
Line 899: Line 817:
Line 901: Line 818:
Line 903: Line 819:
Line 905: Line 820:
Line 907: Line 821:
Line 909: Line 822:
Line 911: Line 823:
Line 914: Line 825:

Line 917: Line 826:
== アーカイブとRSSフィード ==
== 過去の記事とRSSフィード ==

Contents

  1. UWNの翻訳について
  2. 今号の概要
  3. コミュニティニュース
    1. Jaunty Jackalope Alpha 6 released
    2. Jaunty Jackalope Alpha 6がリリースされました
    3. Ubuntu Testing Day: Notify-OSD
    4. MOTU Council News
    5. MOTU Councilニュース
    6. Hug Day: March 19th
    7. 次のHug Dayは3月19日に行われます
  4. Ubuntuの統計資料
    1. 不具合数と先週からの推移
    2. Jauntyの翻訳数と先週からの推移
    3. Intrepidの翻訳数と先週からの推移
    4. Ubuntu Brainsotrmの今週のトップ5
  5. LoCoニュース
    1. Ubuntu Florida Rocks Florida Linux Show
    2. Ubuntu FloridaがFlorida Linux Showに参加しました
  6. Launchpadニュース
    1. gmail filters for bug email
    2. バグトラックメール用のGmailフィルタ
    3. Inside Launchpad AJAX sprint
    4. Launchpad AJAXスプリントの成果
  7. Ubuntuフォーラムニュース
    1. Ubuntu Forums Beginners Team (UFBT)
    2. Ubuntu Forums Interview
    3. Ubuntuフォーラムインタビュー
  8. Ubuntu Planetの記事
    1. Canonical QA Desktop Automation Sprint
    2. CanonicalのQAチームによる、テスト自動化の会議
    3. Ubuntu Women project status
    4. Ubuntu Womenプロジェクトの報告
    5. Ubuntu Drupal 6.2.0 released
    6. Ubuntu Drupal 6.2.0がリリースされました
  9. ニュースサイトの記事
    1. Ubuntu 9.10 sees the cloud above the trees
    2. Ubuntu 9.10では木の彼方に雲を見ています
    3. French police: we saved millions of euros by adopting Ubuntu
    4. フランス国家憲兵隊: Ubuntuを採用することで数百万ユーロを節約できました
    5. Dvorak discovers Linux (Ubuntu)
    6. DvorakはLinux (Ubuntu)を楽しんでいるようです
    7. 15 free downloads to pep up your old PC
    8. 古いPCを生き返らせるために無料でダウンロードできる15のソフトウェア
  10. ブログ記事
    1. RightScale Puts Ubuntu Server In the Cloud, Too
    2. RightScaleを用いてもUbuntu Serverをクラウド化できます
    3. 12 Ubuntu Server Appliances Meet the Cloud
    4. 12のUbuntuサーバアプライアンスがクラウド化されます
    5. Possible data loss in Ext4
    6. Ext4でのデータを損失する可能性について
    7. Testing Ubuntu Jaunty and Ext4 WITHOUT Trashing Your Data
    8. Ubuntu Jaunty、あなたのデータを捨てることなくExt4へアップグレードするテストをしています
    9. Ubuntu for Business: The Missing Pieces
    10. ビジネス向けとして、Ubuntuに欠けているもの
    11. Five things Ubuntu really needs
    12. Ubuntuに必要な5つのことがら
  11. その他のニュース
    1. Ubuntu Podcast #21
    2. Ubuntu Podcast 第21回
  12. ミーティングの要約
    1. Server Team Meeting: March 10th
    2. サーバーチームミーティング:3月10日
    3. US Teams Meeting: March 5th
    4. US チームミーティング:3月5日
  13. 今週行われるミーティングとイベント
    1. 2009年3月16日(月)
      1. DX & checkbox testing day
      2. Co-operation between *buntu* flavors
    2. 2009年3月17日(火)
      1. Community Council Meeting
      2. コミュニティ評議会(Community Council)のミーティング
      3. Asia Oceania Membership Board Meeting
      4. アジア・オセアニア地域の委員会(Asia Oceania Membership Board)のミーティング
      5. Server Teamのミーティング
      6. Desktop Teamのミーティング
      7. Kernel Teamのミーティング
    3. 2009年3月18日(水)
      1. Ubuntu-us-pa LoCo Team Meeting
      2. Ubuntu-us-pa LoCo Teamのミーティング
      3. Foundation Team Meeting
      4. Foundation Teamのミーティング
      5. 品質管理チーム(QA Team)のミーティング
    4. 2009年3月19日(木)
      1. Jaunty Beta Freeze
      2. Rebuild test
      3. Ubuntu Bug Day
      4. Mobile Teamのミーティング
      5. Java Teamのミーティング
  14. Updates and Security for 6.06, 7.10, 8.04, and 8.10
  15. 6.06, 7.10, 8.04, 8.10に対するセキュリティ情報とアップデート
    1. Security Updates
    2. セキュリティアップデート
    3. Ubuntu 6.06 Updates
    4. Ubuntu 6.06のアップデート
    5. Ubuntu 7.10 Updates
    6. Ubuntu 7.10のアップデート
    7. Ubuntu 8.04 Updates
    8. Ubuntu 8.04のアップデート
    9. Ubuntu 8.10 Updates
    10. Ubuntu 8.10のアップデート
  16. Archives and RSS Feed
  17. 過去の記事とRSSフィード
  18. Additional Ubuntu News
  19. 更なるUbuntuニュース
  20. Conclusion
  21. おわりに
  22. Credits
  23. クレジット
  24. Glossary of Terms
  25. 用語集
  26. Ubuntu - Get Involved
  27. Ubuntuに参加する
  28. Feedback
  29. Ubuntu Weekly Newsletterについて

これは“Issue 133”の日本語版の草案です。編集する場合は、まず下記URLの注意点をご覧ください。

UbuntuWeeklyNewsletter/Issue133/newspaper-icon.jpg

Welcome to the Ubuntu Weekly Newsletter, Issue #133 for the week March 8th - March 14th, 2009. In this issue we cover: Jaunty Jackalope Alpha 6 released, Ubuntu Testing Day: Notify-OSD, MOTU Council News, Hug Day: March 19th, Ubuntu Florida Rocks Florida Linux Show, gmail filters for bug email, Inside Launchpad AJAX sprint, Ubuntu Forums Beginners Team, Ubuntu Forums Interview: Connor Imes, Canonical QA Desktop Automation Sprint, Ubuntu Women project status, Ubuntu Drupal 6.2.0 released, Ubuntu Podcast #21, Server Team Meeting Minutes, US Teams Meeting Minutes, and much, much more!

Ubuntu Weekly Newsletter 第133号の日本語版へようこそ。本号では2009年3月8日〜14日の間に起きた、次のニュースを取り上げています: Jaunty Jackalope Alpha 6がリリースされました、Ubuntu Testing Day、MOTU Councilニュース、次の Hug Day、Florida Linux Show、バグトラックメール用のGmailフィルタ、Launchpad AJAXスプリントの成果、Ubuntu Forums Beginners Team、Ubuntuフォーラムのインタビュー、Canonical QA Desktop Automation Sprint、Ubuntu Womenプロジェクトの報告、Ubuntu Drupal 6.2.0のリリース、Ubuntu Podcast 第21回、Server TeamやUSチームのミーティング議事録、その他

UWNの翻訳について

  • これはUbuntu Weekly Newsleter Issue 133の日本語訳です。原文は次のリンクをご覧ください。 https://wiki.ubuntu.com/UbuntuWeeklyNewsletter/Issue133

  • Note to translators and our readers: We are trying a new way of linking to our translations pages. Please follow the link below for the information you need.
  • また他の言語への翻訳も行われています。その内容や翻訳に興味のある方は、次のページの情報やそこにあるリンク集をご覧ください。 https://wiki.ubuntu.com/UbuntuWeeklyNewsletter/Translations

今号の概要

  • Jaunty Jackalope Alpha 6 released 
  • Jaunty Jackalope Alpha 6 がリリースされました
  • Ubuntu Testing Day: Notify-OSD
  • MOTU Council News
  • MOTU 評議会 (MOTU Council) ニュース
  • Hug Day: March 19th
  • 次の Hug Day は3月19日です
  • Ubuntuの統計資料
  • Ubuntu Florida Rocks Florida Linux Show
  • gmail filters for bug email
  • Inside Launchpad AJAX sprint
  • Ubuntu Forums Beginners Team
  • Ubuntu Forums Interview: Connor Imes
  • Canonical QA Desktop Automation Sprint
  • Ubuntu Women project status
  • Ubuntu Drupal 6.2.0 released
  • Ubuntu Drupal 6.2.0 がリリースされました
  • In the Press & Blogosphere

  • 今週の報道記事やBlogコミュニティーでの発言
  • Ubuntu Podcast #21
  • Ubuntu Podcast 第21号
  • Server Team Meeting Minutes
  • サーバーチームミーティングの議事録
  • US Teams Meeting Minutes
  • US チームミーティングの議事録
  • Upcoming Meetings & Events

  • 近く行われるミーティングやイベント
  • 今週のアップデートとセキュリティ情報

コミュニティニュース

Jaunty Jackalope Alpha 6 released

Jaunty Jackalope Alpha 6がリリースされました

Announcing the release of Jaunty Jackalope Alpha-6, which will in time become Ubuntu 9.04. Alpha 6 is the sixth in a series of milestone CD images that will be released throughout the Jaunty development cycle. The Alpha images are known to be reasonably free of show-stoppers CD build or installer bugs, while representing a very recent snapshot of Jaunty. You can download it here:

将来のUbuntu 9.04に当たるJaunty JackalopeのAlpha 6版のリリースがアナウンスされました。Alpha 6とはJauntyの開発サイクルの中で6番目のマイルストーンとしてリリースされるCDイメージのことです。Alpha 6のCDイメージは、CDビルドやインストーラーを停止させるバグが完全ではないものの満足が行く程度に除去された、Jauntyのごく最近のスナップショットです。CDイメージは以下のリンク先からダウンロードできます。

Pre-releases of Jaunty are *not* encouraged for anyone needing a stable system or anyone who is not comfortable running into occasional, even frequent breakage. They are, however, recommended for Ubuntu developers and those who want to help in testing, reporting, and fixing bugs.

正式リリース以前のJauntyは安定したシステムを必要とする方や、頻繁にシステムが破壊されることに不快感を感じる方の使用は *推奨しません*。しかしながら、Ubuntuの開発者や、テストやバグの報告、さらにはその解決をを手助いたい方々にはこのAlpha 6の利用を勧めています。

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-devel-announce/2009-March/000551.html

Ubuntu Testing Day: Notify-OSD

Ubuntu Testing Day will be next Monday, March 16th. Ubuntu Testing day is a special day where the Ubuntu Community comes together with a shared goal of testing a specific set of ISO images (Alpha, Beta, RC, Gold or Point releases), a specific feature, or bugs needing verification. Taking the idea from the Ubuntu Bug Day, Ubuntu Testing Day will apply the same concepts to ISO testing.

Ubuntu Testing Dayは、次の月曜日(3/16)に行われます。Ubuntu Testing DayはUbuntuコミュニティが、特定のISOイメージ(Alpha, Beta, RC, リリース版、あるいはポイントリリース)をテストするという一つの目標に向かって、特定の機能、あるいは検証を必要とするバグに立ち向かう特別な日です。Ubuntu Bug Dayと同じ考え方で、Ubuntu Testing Dayは同じ考え方をISOイメージのテストに振り向けます。(訳注:「ISOイメージのテストという共通の目標」に向かって「機能やバグに立ち向かう」ではなく、「ISOイメージや機能のテスト、バグの確認」といった「共通の目標に立ち向かう」という表現じゃないでしょうか?)

The goal for this testing day will be testing a cool new feature in Jaunty: the new notification system. This is a complete new feature in Ubuntu, so it can be fun to play with it, and find bugs no one else has found before! Please, visit the wiki page for more information and test cases to drive your testing efforts. https://wiki.ubuntu.com/Testing/UbuntuTestingDay/20090316

今回のTesting Dayの目標は、Jauntyで導入される新通知システム(Notification System)であるNotify OSDのテストです。これはUbuntuで導入されたまったく新しい機能なので、これを使いこなし、これまで誰も見つけたことがないバグを発見するのは、非常におもしろいはずです。ぜひWikiページを確認して、詳細な情報とテストケースを参考にテストを行ってください。 https://wiki.ubuntu.com/Testing/UbuntuTestingDay/20090316

Who can join the Testing Day? Everyone! You don't need to be a developer, or know how to code. Everyone is welcome. If you don't know how to help, then just stop by #ubuntu-testing, and they'll explain everything to you. One of the objectives of Testing Day is to help people get started learning, and testing Ubuntu.

Testing Dayには誰でも参加できます! 開発者である必要はありませんし、プログラミングを知っている必要もありません。全ての方を歓迎します。どのように手助けを行えばいいのか分からなければ、#ubuntu-testingへ立ち寄ってください(訳注:#ubuntu-testingはirc.ubunut.comのIRCチャンネルです)。そうすれば、そこにいる人たちがどのように作業するべきかを説明してくれるはずです。Testing Dayの目的の一つは、多くの人々がUbuntuを知り、そのテストを行えるようになることを手助けすることです。

Where to join the Testing Day? Come to #ubuntu-testing on freenode IRC. The team will be there day and night resolving any testing questions you might have. For this particular Testing Day, you can ping eeejay and MacSlow to ask for help. Drop in for Ubuntu Testing Day and help make Ubuntu even better!

Testing Dayにはどこで参加できますか? Freenode IRC上の#ubuntu-testingを訪れてください。そこにいるチームは、昼夜を問わず、テストに関連するあらゆる質問に回答してくれるはずです。特にTesting Dayの間であれば、eeejayやMacSlowに声をかけて質問すると良いでしょう。Ubuntu Testing Dayのために少しだけ時間をください。そして、Ubuntuをより良いものにすることを手助けしてください!

http://blog.qa.ubuntu.com/node/37

MOTU Council News

MOTU Councilニュース

Fabrice Coutadeur(fabricesp) joined the ranks of the Ubuntu Contributing Developers. He has done a great job overall and we're happy he is part of the team. One of his primary interests is video editing. Launchpad: https://launchpad.net/~fabricesp Wiki: https://wiki.ubuntu.com/FabriceCoutadeur

Fabrice Coutadeur(fabricesp)がUbuntu Contributing Developerとして開発者の一員に加わりました。彼の成し遂げた功績は、開発チームに大きな幸せをもたらしました。彼の主な活動範囲はビデオ編集です。Launchpad: https://launchpad.net/~fabricesp Wiki: https://wiki.ubuntu.com/FabriceCoutadeur

Roderick Greening(rgreening) joined the MOTU team. His great work in the Kubuntu community did not go unnoticed and we're happy to have a new MOTU on board. Launchpad: https://launchpad.net/~roderick-greening Wiki: https://wiki.ubuntu.com/rgreening

Roderick Greening(rgreening)がMOTUの一員となりました。彼がKubuntuコミュニティで成し遂げた功績は、知らない人がいないほどに大きなものです。彼をMOTUの一員として迎えることができ、嬉しく思います。Launchpad: https://launchpad.net/~roderick-greening Wiki: https://wiki.ubuntu.com/rgreening

Andreas Wenning(a|wen) did amazing work in the Kubuntu team and we're very happy he joined the MOTU team. Launchpad: https://launchpad.net/~andreas-wenning Wiki: https://wiki.ubuntu.com/AndreasWenning

Andreas Wenning(a|wen)はKubuntu Teamで驚くほどの功績を上げました。彼をMOTUの一員に加えることができ、嬉しく思います。Launchpad: https://launchpad.net/~andreas-wenning Wiki: https://wiki.ubuntu.com/AndreasWenning

Hug Day: March 19th

次のHug Dayは3月19日に行われます

Another day of bug fixing is on the schedule for the Ubuntu Community to help the BugSquad smash those pesky bugs.

次のバク修正日はUbuntuコミュニティによって次のスケジュール通り行われます。そこでは、バグ修正チーム(BugSquad)が厄介なバグをガンガン修正するのを手伝います。

Learn about the BugSquad here: https://wiki.ubuntu.com/BugSquad BugSquadについて知りたい方は次を参照してください: https://wiki.ubuntu.com/BugSquad

https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-news-team/2009-March/000446.html

Ubuntuの統計資料

不具合数と先週からの推移

  • 新規(Open)の不具合 (48148) +293
  • 致命的(Critical)な不具合 (20) -1
  • 未確認(Unconfirmed)の不具合 (19774) +504
  • 未割り当て(Unassigned)の不具合 (40568) +348
  • これまで報告されたすべての不具合 (258584) +2225

As always, the Bug Squad needs more help. If you want to get started, please see https://wiki.ubuntu.com/BugSquad

バグ修正チーム(Bug Squad)は常に、手伝ってくれる方を募集しています。もし手伝ってみたい方は https://wiki.ubuntu.com/BugSquad をご覧ください。

Jauntyの翻訳数と先週からの推移

  • スペイン語 (25434) +6169
  • フランス語 (54145) -2175
  • スウェーデン語 (54783) -13370
  • ブラジルポルトガル語 (58736) -5854
  • イギリス英語 (86555) +4140

Remaining strings to translate in Ubuntu 9.04 "Jaunty Jackalope," see more at: https://translations.launchpad.net/ubuntu/jaunty/

Ubuntu 9.04 "Jaunty Jackalope"の未翻訳部分は、次のサイトで見ることができます: https://translations.launchpad.net/ubuntu/jaunty/

Intrepidの翻訳数と先週からの推移

  • スペイン語 (15260) -621
  • フランス語 (59025) -2218
  • スウェーデン語 (63241) -9406
  • ブラジルポルトガル語 (66221) -7755
  • イギリス英語 (78012) -3122

Remaining strings to translate in Ubuntu 8.10 "Intrepid Ibex," see more at: https://translations.launchpad.net/ubuntu/intrepid/

Ubuntu 8.10 "Intrepid Ibex"の未翻訳部分は,次のサイトで見ることができます: https://translations.launchpad.net/ubuntu/jaunty/

Ubuntu Brainsotrmの今週のトップ5

  • A Screen Resolution app that actually works
  • 実際に動作する画面解像度を変更するアプリケーション
  • Better install experience
  • より良いインストール体験
  • Ubuntu needs easy-to-use, effective backup software
  • Ubuntuには簡単で効果的なバックアップソフトウェアが必要
  • Gnome-Panel: Do we really need to manually accomodate each item?
  • Gnome-Panel: 各アイテムを手動で適用させることが本当に必要ですか?
  • New users tell that Ubuntu is slow (live sessions)
  • 新規ユーザにライブセッション中のUbuntuは遅くなると伝える

Ubuntu Brainstorm is a community site geared toward letting you add your ideas for Ubuntu. You can submit your own idea, or vote for or against another idea. http://brainstorm.ubuntu.com/

Ubuntu Brainstormは、Ubuntuに対するアイデアを自由に追加できるコミュニティサイトです。あなた自身のアイデアを投稿したり、他のアイデアに対して投票することができます。 http://brainstorm.ubuntu.com/

LoCoニュース

Ubuntu Florida Rocks Florida Linux Show

Ubuntu FloridaがFlorida Linux Showに参加しました

The Florida Linux Show was held on March 9th, and Ubuntu Florida took pictures and named names. The LoCo Team was there to help promote Linux to individuals and businesses in the area. In addition to attending the informative talks, they handed out CDs, brought new people to the LoCo and area LUGs, and had an all-around great time. See the team picture here: http://www.ubuntu-fl.org/images/stories/fls_fl-loco_edited.jpg

Florida Linux Showが3月9日に開催され、Ubuntu Florida Teamが集合写真を撮影し、メンバーの名前付きで掲載しています。このLoCoチームは当地における個人や企業へのLinux普及を支援しました。有益な話への参加に加え、CDの配布、LoCoチームや地域のLinux Users Groupへ新規に参入する人が現れるなど、多方面に及ぶ素晴らしい時間を過ごしました。チームの集合写真はこちらにあります: http://www.ubuntu-fl.org/images/stories/fls_fl-loco_edited.jpg

http://www.ubuntu-fl.org/index.php/news/60-loco-news/134-ubuntu-florida-rocks-florida-linux-show.html

Launchpadニュース

gmail filters for bug email

バグトラックメール用のGmailフィルタ

What does you do when you deal with bugs on Launchpad and get the emails about them through gmail? Grouping a large amount of mail in one folder is problematic at best. The author of the Launchpad blog found a solution. He created filters to automatically sort those emails into folders, making it easier to search through them and follow up. His extensive tutorial may even be applicable to other situations, but it certainly is a solution to the problem he faced. See how he solved the problem at the link.

Launchpadでバグを取り扱う際、Gmailを通して関連するメールを受け取る時は、どうするのが良いのでしょうか? 1つの特定のフォルダに大量のメールを集めることは、やっかいな問題を孕んでいます。Launchpad blogの著者は、この問題への解決策を見つけました。彼はこうしたメールをフォルダに自動的に分類するため、フィルタを作成することにしました。こうすることにより、あちこちを探さなくても簡単にメールを見つけ出し、バグに対応できるようになります。彼の汎用的なチュートリアルは、他の状況にも適用できるかもしれません。これは彼が取り組んだ解決策です。彼がどのような方法で問題を解決したのかは、次のリンクで語られています。

http://blog.launchpad.net/bug-tracking/gmail-filters-for-launchpad-bug-email

Inside Launchpad AJAX sprint

Launchpad AJAXスプリントの成果

Recently ten people from Launchpad and other parts of Canonical came together in Berlin to hack on Launchpad’s new YUI 3 JavaScript interface. The sprint was tremendously successful, producing four fully functioning YUI 3 Widgets, complete with test suites, and live demo pages. Here is a brief summary.

このところ、LaunchpadとCanonicalの他の部署の何名かがベルリンで、LaunchpadにYUI 3(Yahoo UI Library)を用いたJavaScriptインターフェースを追加するために集まりました。このスプリントはきわめて上手くいき、全に機能する4つのYUI 3ウィジェット(しかもテストスイートとデモビデオ付き!)が作られました。以下がその概要です。

  • The morning of day one kicked off with a walk through some video proof-of-concepts that they would bring to life. At the end of the day eight of the sprinters split into pairs, each pair picking a widget to work on.
  • 1日目の朝は、活を入れるためにコンセプトを実証するビデオを見て、キックオフを行いました。この日の終わりには8人のスプリント参加者がペアを組み、各ペアでウィジェットの開発に取りかかりました。
  • Day two saw the four teams plan their attack, then dive into the code.
  • 2日目は、4つのペアがそれぞれのアプローチを検討しました。そしてコードの海にダイブしました。
  • Day three saw more code, tests, and their first working widget.
  • 3日目。プログラミングとテストに明け暮れ、そして初めて動作するウィジェットが完成しました。
  • By noon of day four most of the remaining widgets were functional, if not fully styled. Day four’s afternoon was spent in a team review of the fully functional fancy Overlay widget.
  • 4日目の昼には、見た目こそ問題があるものの、残りのウィジェットも機能するようになりました。4日目の午後はほとんど、ウィジェットに華麗な見た目を与えるにはどうするのか、というレビューに使われました。
  • Everyone had great momentum going into day five. All four widgets were fully functional, with only a few rough spots remaining. Day five’s afternoon was spent with everyone in a Review Jam.
  • 5日目には全員が大きな成果を上げました。4つのウィジェットともにきちんと動作し、ちょっとした問題だけが残されました。5日目の午後にはバグつぶしに使われることになりました。

http://blog.launchpad.net/general/inside-the-launchpad-ajax-sprint-a-week-with-widgets-and-yui-3

Ubuntuフォーラムニュース

Ubuntu Forums Beginners Team (UFBT)

UFBT has taken a step forward, with guidance from Bodhi Zazen, and collaboration with Ubuntu Classroom. They are offering IRC events and courses, held in #ubuntu-classroom. Events are less formal, based on a Q&A format, or a one day topic. A course is more formal, including series of sessions all related to the same topic (Python 101, Python 201, etc). Upcoming topics are Security, Packaging, How to use LP, How to triage bug reports, How to stay current with Ubuntu Events/Community, How to IRC (clients, registration, channels, etc). Not all potential topics have been scheduled yet. The first two events will be on Security (March 19th and March 26th, see the Events link below for an actual schedule). See you there ! https://wiki.ubuntu.com/Classroom

Ubuntuフォーラムにやってくる初心者を手助けするために作られたUbuntu Forum Beginners Team(UFBT)は、Bodhi Zazenによる助言やUbuntu Classroomの協力により一歩前に踏み出しました。UFBTはIRCでのイベントや講座を#ubuntu-classroomにて開催します。イベントは堅苦しいものではなく、Q&A形式や、日々変わるテーマをベースとして行われます。講座は、一つのテーマに基づいた一連のセッション(Python 101, Python 201, など)のような、より形式ばったものになるでしょう。今後予定されているテーマはセキュリティ、パッケージング、Launchpadの使い方、バグレポートの選別方法、Ubuntuのイベント/コミュニティを継続していくには、IRCの使い方(クライアント、登録、チャンネル、など)です。全てのテーマの具体的な日程が決まっているわけではありません。最初にセキュリティに関する2つのイベントが行われる予定です(3月19日と3月26日。正確なスケジュールは以下のリンクで確認してください)。参加をお待ちしています! https://wiki.ubuntu.com/Classroom

Events: https://wiki.ubuntu.com/BeginnersTeam/FocusGroups/Education/Events

イベント: https://wiki.ubuntu.com/BeginnersTeam/FocusGroups/Education/Events

Courses: https://wiki.ubuntu.com/BeginnersTeam/FocusGroups/Education/Schedule

講座: https://wiki.ubuntu.com/BeginnersTeam/FocusGroups/Education/Schedule

Proposed topics (feel free to add)::https://wiki.ubuntu.com/BeginnersTeam/FocusGroups/Education/Proposals

提案されたテーマ(自由に追加してください): https://wiki.ubuntu.com/BeginnersTeam/FocusGroups/Education/Proposals

UF discussion thread: http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1093535

Ubuntuフォーラムの議論スレッド: http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1093535

Ubuntu Forums Interview

Ubuntuフォーラムインタビュー

Please meet with Connor Imes, aka Rocket2DMn, one of the UF Moderators: http://matthewhelmke.net/2009/03/14/an-interview-with-rocket2dmn/. Rocket has been on Staff since July 2008, after being heavily involved in the UF Beginners Team and Unanswered Posts Team. Currently in Philadelphia, his first encounter with computers was with DOS and Windows 3.1. Always present when it comes to decimating spammers, Rocket also bridges the Forums with Launchpad where he spends time reporting and following bugs that are discussed on UF, and with the doc Team. Enjoy!

Ubuntuフォーラムのモデレータの一人であり、Rocket2DMnという名前で知られている、Connor Imesに会ってみてください: http://matthewhelmke.net/2009/03/14/an-interview-with-rocket2dmn/ Rocketは、Ubutnu Forum Beginners TeamやUnanswerd Posts Team(訳注:Ubuntuフォーラム上の回答の無い投稿に積極的に回答していくチーム)で大きな貢献を行い、2008年7月からはスタッフとなりました。現在はフィラデルフィア在住の彼の、コンピュータとの最初の遭遇はDOSとWindows3.1だったそうです。普段はスパマーの多くを滅ぼすために取り組んでおり、さらにはUbuntuフォーラムやドキュメンテーションチーム(Documentation Team)で議論されたバグをLaunchpadに報告する作業を行うことで、フォーラムとLaunchpadの橋渡し役にもなっています。

Ubuntu Planetの記事

Canonical QA Desktop Automation Sprint

CanonicalのQAチームによる、テスト自動化の会議

Various representatives of Canonical QA gathered in Oxford to collaborate on automating the Ubuntu desktop testing effort. Some of the areas discussed were tools, team collaboration, best practices, and roadblocks. cgregan, the author of the Open Source QA blog, discusses Desktop Automation, particularly with respect to the efforts of the Canonical QA team. "Testing automation is a key process in the testing efforts. It could simplify testers' lives by automating things that are repeatable and leaving human effort to things that cannot be automated by a machine, like usability bugs." --

Canonical QA(品質管理)の代表者が、Ubuntuのデスクトップ関連のテストをより効率良く行うための自動化について、オックスフォードで会議を行いました。会議では、ツールやチーム間の連携・テストケースの策定・自動化の問題点などについての議論がかわされました。Open Source QA blogの著者であるcgreganは、テストに必要なデスクトップの自動処理(Desktop Automation)、特にCanonicalの品質管理チーム(QA Team)の作業についての記事を書いています。「テストの自動化(Testing Automation)は、テスト作業において非常に重要です。反復作業部分を機械にまかせ、テスト作業を簡単にすることで、機械によって自動化できない部分――たとえばユーザビリティのようなもの――に、人的資源を割くことができます」

Automation wiki - Get involved: https://wiki.ubuntu.com/Testing/Automation

テスト自動化に関するWikiページ: https://wiki.ubuntu.com/Testing/Automation

Original article: http://ubuntu-mobile-edition.blogspot.com/2009/03/desktop-automation.html

原文: http://ubuntu-mobile-edition.blogspot.com/2009/03/desktop-automation.html

Ubuntu Women project status

Ubuntu Womenプロジェクトの報告

The Ubuntu Women project, held a meeting on March 4th discussing the current state of projects and future goals. During the meeting they did some brainstorming and came up with a few ideas: Ubuntu Womenプロジェクトは3月4日にミーティングを行い、プロジェクトの状況と将来の目標について話し合いました。その結果、プロジェクトに対していくつかのアイデアが提案されています:

  • Provide more encouragement to women to speak at events and be visible within the project
  • イベントにおける女性の発言をより促し、プロジェクトをより目立たせる
  • Launch a “Women Behind Ubuntu” interview series for inclusion in Full Circle Magazine and on our wiki
  • Full Circle MagazineやプロジェクトのWiki上で"Women Behind Ubuntu"(Ubuntuを支える女性)というインタビュー企画を立ち上げる
  • Revitalize the website
  • ウェブサイトをリニューアルする

From the minutes of the meeting, the Ubuntu Women are genuinely and heavily involved with many projects within the Ubuntu Community, and have great ideas for what should be acted upon in the future.

ミーティングの議事録を読めば、Ubuntu WomenプロジェクトがUbuntuコミュニティの数多くのプロジェクトに誠実かつ親密に関わっており、未来に向けての素晴らしいアイデアを持っていることがわかるでしょう。

To get involved: http://ubuntu-women.org/

参加するには: http://ubuntu-women.org/

IRC channel: #ubuntu-women

IRCチャンネル: #ubuntu-women

Original article: http://princessleia.com/journal/?p=1489

原文: http://princessleia.com/journal/?p=1489

Ubuntu Drupal 6.2.0 released

Ubuntu Drupal 6.2.0がリリースされました

The Ubuntu Drupal Development team has released version 6.2.0 of the development package. With this release comes great new things:

Ubuntu Drupalの開発チームは、 6.2.0の開発パッケージをリリースしました。このリリースでは、以下の新機能が含まれています:

  • Ability to set the width of the page
  • ページ幅の設定機能
  • Ability to display/hide IE banner
  • IEバナーの表示/非表示を切り替える機能
  • Ability to change text of banner
  • バナーの文字列を変更する機能
  • Ability to modify the right side of the footer
  • フッタの右側を調整する機能
  • Multiple IE bugs fixed
  • 複数のIEに関する不具合の修正
  • A few generic bugs fixed
  • いくつかの一般的な不具合の修正
  • Added a Planet module
  • Planetモジュールの追加
  • Updated modules with their own great changes
  • モジュールの更新とそれによる機能の追加
  • And a few other little extras
  • いくつかの拡張機能の追加
  • Jaunty artwork is being considered at this point
  • Jauntyのアートワークについては現時点で考慮中です

They've also complete a Wiki to help users implement this project at https://wiki.ubuntu.com/UbuntuDrupal. This includes a setup guide as well.

さらに、このプロジェクトに参加しやすいように、Wikiページも作成してあります。そのページでは、セットアップガイドも提供しています: https://wiki.ubuntu.com/UbuntuDrupal

You can grab this latest release at https://launchpad.net/ubuntu-drupal/6.x

最新版については、次のページから入手してください: https://launchpad.net/ubuntu-drupal/6.x

The team wants to make this a perfect solution for every LoCo. If you have ANY suggestions for modules or find any bugs, please file them appropriately at https://launchpad.net/ubuntu-drupal

開発チームとしては、すべてのLoCoチームにとって、これが最良のソリューションになることを目指しています。モジュールに対する提案や発見した不具合がある場合は、どんなものでも以下のサイトの適切な場所に報告してください: https://launchpad.net/ubuntu-drupal

Original article: http://profarius.com/content/ubuntu-drupal-620-released

原文: http://profarius.com/content/ubuntu-drupal-620-released

ニュースサイトの記事

Ubuntu 9.10 sees the cloud above the trees

Ubuntu 9.10では木の彼方に雲を見ています

Next month Ubuntu 9.04, Jaunty Jackalope, hits an FTP or torrent site near you. With its features set frozen, the masterminds at Canonical are looking to the future. Ubuntu 9.10 is already being touted as "cloud-centric," with aims to keep it at the forefront of cloud computing. The cloud storage space can be used for backing up data, but the more visionary approach is that applications can be deployed to the cloud. You can construct applications for others to use, and you can make applications available no matter where you are working on the Internet. Ultimately, Ubuntu wants to make the Amazon cloud as straightforward as their existing Ubuntu package management tool for loading new apps onto your hard drive. http://www.itwire.com/content/view/23719/1141/

来月には、Ubuntu 9.04 Jaunty JackalopeがFTPサイトやtorrentサイトにお目見えするでしょう。すでに新機能は固まったので、Canonicalの開発者たちはより未来のことについて考えています。Ubuntu 9.10は"cloud-centric"とうたわれている通り、クラウドコンピューティングの最先端を目指すようです。クラウドストレージ領域はデータのバックアップにも使えますが、より未来的な利用方法としてアプリケーションをクラウド上に展開することが考えられます。アプリケーションを他の人々が使えるように構築することも、インターネットにつながっていればどこにいようともアプリケーションを利用することもできるようになるでしょう。つまるところ、Ubutnuはハードドライブに新しいアプリケーションをインストールするために使っている現在のパッケージ管理ツールとまったく同じように、Amazonクラウドへインストールできるようにしたいと考えているようです。 http://www.itwire.com/content/view/23719/1141/

French police: we saved millions of euros by adopting Ubuntu

フランス国家憲兵隊: Ubuntuを採用することで数百万ユーロを節約できました

ars technica's Ryan Paul tells us that France's Gendarmerie Nationale, the country's national police force, has saved millions of dollars by migrating its desktop software infrastructure away from Microsoft Windows, and replacing it with the Ubuntu Linux distribution. The Gendarmerie began its transition to open source software in 2005 when it replaced Microsoft Office with OpenOffice.org across the entire organization. It gradually adopted other open source software applications, including Firefox and Thunderbird. After the launch of Windows Vista in 2006, it decided to phase out Windows and incrementally migrate to Ubuntu. At the current stage of the migration, it has adopted Ubuntu on 5,000 workstations and based on the success of this pilot migration, it plans to move forward and switch a total of 15,000 workstations to Ubuntu by the end of the year. It aims to have the entire organization, and all 90,000 of its workstations, running the Ubuntu distribution by 2015. http://arstechnica.com/open-source/news/2009/03/french-police-saves-millions-of-euros-by-adopting-ubuntu.ars

ars technicaのRyan Paulは、フランスの警察組織の一つである国家憲兵隊(Gendarmerie Nationale)が、デスクトップソフトウェアをMicrosoft Windowsから、Ubuntuに移行することで数百万ドルを節約したと伝えています。憲兵隊はすでに2005年からオープンソースソフトウェアへの移行を始めており、組織全体のMicrosoft OfficeをOpenOffice.orgに置き換えています。FirefoxやThunderbirdといった、他のオープンソースソフトウェアアプリケーションの採用も徐々に行われています。2006年にWindows Vistaが発売されて以降、WindowsもUbuntuへ移行することが決定されました。現在は、試験的な移行として5000台のワークステーションでUbuntuが採用されており、その成功により年末までに合計で15000台のワークステーションがUbuntuに移行することが計画されています。将来的には2015年までに、組織全体が所有する90000台すべてのワークステーションで、Ubuntuを採用することになります。 http://arstechnica.com/open-source/news/2009/03/french-police-saves-millions-of-euros-by-adopting-ubuntu.ars

Dvorak discovers Linux (Ubuntu)

DvorakはLinux (Ubuntu)を楽しんでいるようです

Henry Kingman, writing for DesktopLinux.com, notes that John Dvorak will install Ubuntu 8.10 permanently on his latest machines. Dvorak has shied away from it before, due to hardware issues. But now, the LiveCD feature allows him to test his hardware first. Dvorak adds, "The critical mass has been reached, and it's time everyone tried Ubuntu." Some of his interest in Linux stemmed from his experiences with Windows. Those interested in what else appealed to Dvorak can get more information at his editorial for PCMag.com. http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2342703,00.asp

Hnery KingmanはDesktopLinux.comに、John C. Dvorak(訳注:アメリカのコンピュータジャーナリスト)が彼の最新のマシンにUbuntu 8.10をインストールしたようだということを伝えています。以前までDvorakは、ハードウェアの問題があったためにインストールを避けていたようですが、LiveCDの機能によってまずはハードウェアのテストをすることができるようになりました。Dvorakは"The critical mass has been reached, and it's time everyone tried Ubuntu.((Linuxをサポートするハードウェアの量は)臨界点に到達した、皆がUbuntuを試してみる時だろう)"とも述べています。彼がLinuxに興味を持ったのは、Windowsで経験したいくつかのことに起因するようです。何がDvorakがをそうさせたのか、もっと知りたい人はPCMag.comの論説ページを訪れてください。 http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2342703,00.asp

http://www.desktoplinux.com/news/NS8559496096.html

15 free downloads to pep up your old PC

古いPCを生き返らせるために無料でダウンロードできる15のソフトウェア

Preston Gralla of Computerworld lists 15 free downloads that can breathe new life into an old PC, and one of his suggestions is Ubuntu. "Frustrated with your old operating system but don't want to spend the money to get a new one? No problem." He suggests using Wubi which installs Ubuntu as a dual-boot option on your PC for free. Preston goes on to say that if you haven't installed Linux before, you'll be quite surprised at how peppy it is. It has lower hardware requirements than Windows, which makes it quite fast, even on an older PC. There's also plenty of free software available in the repositories, and it ships with a good deal of free software, including the office suite OpenOffice.org. http://www.computerworld.com/action/article.do?command=viewArticleBasic&taxonomyName=Software&articleId=9129351&taxonomyId=18&pageNumber=7

ComputerworldのPreston Grallaは、古いPCを蘇らせるために役立つ無料でダウンロード可能な15のソフトウェアを紹介し、その中の一つとしてUbuntuを提案しています。「古いオペレーティングシステムにイラついているけれども、新しいものは買いたくない? 心配しないでください。」 彼は、PCを無料でデュアルブートにする手段として、Wubiを使ってUbuntuをインストールする方法を提案しています。さらにPrestonは、これまでLinuxをインストールしたことがないのなら、その機敏な動作に驚くだろうとも述べています。ハードウェアに要求される性能はWindowsに比べて低くてすむので、古いPCでも軽快に動作するでしょう。リポジトリからはさまざまなフリーソフトウェアを利用でき、OpenOffice.orgといったオフィススイートを含む数多くのフリーソフトウェアも一緒についてきます。 http://www.computerworld.com/action/article.do?command=viewArticleBasic&taxonomyName=Software&articleId=9129351&taxonomyId=18&pageNumber=7

ブログ記事

RightScale Puts Ubuntu Server In the Cloud, Too

RightScaleを用いてもUbuntu Serverをクラウド化できます

Joe Panettieri of WorksWithU reports that the Ubuntu Server revolution is starting, but it doesn’t involve traditional on-premise systems. RightScale, a well-known cloud computing company, today announced “full support” for Ubuntu as part of the RightScale Cloud Management platform. It’s big news, and here's why: "The Ubuntu software development community can now use RightScale to easily deploy and manage cloud applications on cloud infrastructures such as Amazon EC2 with complete control and portability." About six months ago, Panettieri assumed Windows Server and Red Hat Enterprise Linux would dominate Amazon’s Elastic Compute Cloud. But moves by RightScale, Turnkey Linux and Canonical itself suggest that Ubuntu Server Edition has a strong chance to become a dominant application server on multiple cloud platforms. http://www.workswithu.com/2009/03/12/rightscale-puts-ubuntu-server-in-the-cloud-too/

WorksWithUのJoe Panettieriが、Ubuntu Serverの革命が始まっていることを報告しています。それはもはや、従来のシステムと前提を共有しないものです。クラウドコンピューティングの分野で有名なRightScale社は、クラウドマネジメントプラットフォームの一部として、Ubuntuの『フルサポート』を行うことを発表しました。これは大きなニュースです。なぜなら、「Ubuntuのソフトウェアを開発するコミュニティは、RightScaleを用いることで、完全な制御とポータビリティを提供するAmazon EC2のようなクラウドインフラ上に、容易にクラウドアプリケーションを配備し、管理することができるようになる」からです。おおよそ半年前、PanettieriはWindows ServerとRed Hat Enterprise LinuxがAmazonの柔軟なクラウド環境を支配すると想定していました。しかし、RightScaleによるこの発表に加えて、セットアップが完了したLinuxマシンをいきなり配備できること、さらにCanonical自身の力により、Ubuntu Server Editionが様々なクラウド環境で利用できる、とても大きなチャンスがあることを示唆しています。(訳注:「セットアップが完了したLinuxマシンをいきなり配備できること」は原文に基づく内容?) http://www.workswithu.com/2009/03/12/rightscale-puts-ubuntu-server-in-the-cloud-too/

12 Ubuntu Server Appliances Meet the Cloud

12のUbuntuサーバアプライアンスがクラウド化されます

Joe Panettieri of WorksWithU says that Ubuntu is converging quickly with cloud services. A prime example: Turnkey Linux is launching 12 Ubuntu Server Edition software appliances that users can deploy in various cloud services. The news comes only a few weeks after Canonical said Ubuntu 9.10 will leap into Amazon.com’s cloud. Initial server appliances from Turnkey Linux support the LAMP stack, Ruby on Rails, Drupal CMS, Joomla CMS, MediaWiki, Django framework, MySQL and PostgreSQL database engines, and LAPP. Turnkey Linux's press release also stated that appliances for Apache Tomcat, Wordpress, Moodle, Movable Type and phpBB are currently under-going private testing before a public release. Panettieri says he's certainly intrigued by Ubuntu and software appliances heading into the cloud. http://www.workswithu.com/2009/03/12/12-ubuntu-server-appliances-meet-the-cloud/

WorksWithUのJoe Panettieriは、Ubuntuが急速にクラウドサービスへの集中を行っていると伝えています。その最たる例として、Turnkey LinuxがUbuntu Server向けにさまざまなクラウドサービスへ配備できるようにした、12のソフトウェアアプライアンスを発表したことをあげています。この発表は、Ubuntu 9.10でAmazon.comのクラウド対応に言及したCanonicalのアナウンスから、わずか数週間しか経っていません。Trunkey Linuxが最初にサポートするサーバアプライアンスは、LAMPスタック、Ruby on Rails、Drupal CMS、Joomla CMS、MediaWiki、Djangoフレームワーク、MySQLとPostgreSQLデータベースエンジン、LAPPです。さらに、Turnkey Linuxのプレスリリースでは、Apache TomcatやWordpress、Moodle、Movable Type、phpBBも現在非公開テスト中であることも伝えています。Panettieriは、Ubuntuやソフトウェアアプライアンスがクラウドに向かって突き進んでいることにとても興味をそそられると述べています。 http://www.workswithu.com/2009/03/12/12-ubuntu-server-appliances-meet-the-cloud/

Possible data loss in Ext4

Ext4でのデータを損失する可能性について

A bug report posted in Launchpad bug tracker for the next version of Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) describes a massive data loss problem when using Ext4. The report describes a crash occurring shortly after the KDE 4 desktop files had been loaded. Developer Ted Ts'o explains the background of the problem. Like other modern file systems, such as XFS, Ext4 implements delayed allocation -- writing new data can take up to 60 seconds. This increases the performance and allows for optimization of the data organization on the hard drive platter. Ts'o says that the application should be fixed so it does not write and rewrite small files. He advises that "this is really more of an application design problem more than anything else." http://www.h-online.com/open/Possible-data-loss-in-Ext4--/news/112821

Launchpadのバグトラッカーに、Ubuntuの次バージョンである9.04(Jaunty Jackalope)において、ext4を利用すると大きなデータ消失が発生する可能性がある、というバグレポートが投稿されました。このレポートでは、KDE4によるデスクトップ環境がロードされた直後にクラッシュすることでデータ消失が発生すると語られています。開発者のTed Ts'oは、次のように問題の背景を説明しています。――他の近代的なファイルシステム(たとえばXFS)のように、ext4は遅延アロケーションを行っています。新しいデータが書き込まれるのは、最大60秒後です。これはファイルシステムのアクセス性能を引き上げ、さらにハードディスクのプラッタ上でデータ構造が適切に配置されることを期待しています。Ts'oは、アプリケーションの側で小さなファイルを「書き直した」際に、自力で必ず終端処理を行うべきだ、と言っています。彼は次のように助言します。「これは、アプリケーションの設計の問題です。どんな要素よりもそれが支配的です」 http://www.h-online.com/open/Possible-data-loss-in-Ext4--/news/112821

Testing Ubuntu Jaunty and Ext4 WITHOUT Trashing Your Data

Ubuntu Jaunty、あなたのデータを捨てることなくExt4へアップグレードするテストをしています

Scott Wegner reports that Ubuntu 9.04 “Jaunty Jackalope” is set for release in less than two months, and is currently in the “Alpha 6″ testing stage. Arguably, the hottest new feature is stable support for Linux’s new file system, ext4. The new file system has been shown to have significant performance gains over any other Linux file system to date. But think twice before you upgrade to ext4, as many users have been reporting considerable data loss. It manifests itself after a system crash, where open files will simply be emptied and erased. It is particularly prevalent in users’ settings files, such as those used for GNOME or KDE. Fortunately, the cause of the bug is relatively well-known. http://www.automaticable.com/2009-03-12/testing-ubuntu-jaunty-and-ext4-without-trashing-your-data/

Scott Wegnerは、現在「Alpha 6」テストフェーズにあり、二ヶ月未満でリリースされるUbuntu 9.04 "Jaunty Jacklalope"についてレポートしています。おそらく、もっとも「アツい」新機能はLinuxの新しいファイルシステムであるext4の正式サポートでしょう。この新しいファイルシステムは、既存のどのLinux用ファイルシステムと比べてもパフォーマンスが向上することが示されています。しかし、多くのユーザーによってext4によるデータ損失が報告されているように、ext4を利用する前によく考えてみる必要があるでしょう。データの損失はシステムがクラッシュした場合に発生します。その時点で開かれていたファイルは単に空になり、消されてしまいます。それは特にユーザー毎の設定ファイル(GNOMEやKDEで使われているようなもの)で発生します。幸いにもバグの原因はすでに把握されています。 http://www.automaticable.com/2009-03-12/testing-ubuntu-jaunty-and-ext4-without-trashing-your-data/

Ubuntu for Business: The Missing Pieces

ビジネス向けとして、Ubuntuに欠けているもの

A blogger from Works With U points out several things that Ubuntu is missing to compete well with Microsoft in the business market. They are email access, word processor, spreadsheet, and the ability to collaborate by having access to shared documents all within a secure framework to prevent any unauthorized access or malicious activity. He points out that a Windows Server/Desktop solution is the only one that can currently satisfy all of these functions. When he compares this to Ubuntu, there is OpenOffice. This gives the word processor and spreadsheet applications. The only functionality, that he says is missing, is an email server linked to a centralized user authentication system. This is available with Ubuntu, but not without going through some tedious setup. This blogger says that the one thing that Ubuntu needs to do to make it a great solution for businesses, is to gain integrated directory and email services. http://www.workswithu.com/2009/03/08/ubuntu-for-business-the-missing-pieces/

Works With Uのブロガーは、Ubuntuがビジネス市場でMicrosoftと張り合う上で足りないものがいくつかあると指摘しています。それは、認証されていないアクセスや悪意ある攻撃を防ぐセキュリティフレームワーク上でドキュメントを共有可能なメール、ワープロ、表計算ソフトウェアです。彼によると、これらの機能をすべて満たすのは、現在のところWindowsのサーバー/デスクトップソリューションしか存在しないそうです。Ubuntuの場合、ワープロと表計算ソフトウェアについてはOpenOfficeが存在します。しかしながら、集中化されたユーザ認証システムにリンクしたメールサーバは欠けていると述べています。Ubuntuでも利用可能ではあるものの、面倒な設定が必要になっている、と。このブロガーは、Ubuntuに必要なのはビジネス向けソリューションとして、ディレクトリサービスとメールサービスの統合であるだろうと結論付けてきます。 http://www.workswithu.com/2009/03/08/ubuntu-for-business-the-missing-pieces/

Five things Ubuntu really needs

Ubuntuに必要な5つのことがら

Blogger Darren Yates goes over some of the "bigger-picture" things that he believes Ubuntu, and Linux in general could use help with. The first suggestion is "More encouragement for beginners." Darren would really like to see experienced Linux users feeding their vast knowledge back to the community, and helping people who have just started with Linux. The next suggestion he gives is "Better support from big name brands." The US and the UK have pretty good support already, but Darren Yates is from Australia where this support is not nearly as good. The third suggestion that he has is "better netbook/notebook support." This is coming with 9.04, but netbooks have been out for 18 months now, and it has taken Ubuntu this long to get serious about them. The last suggestion that he has is "More supporters introducing it to their friends." He finishes by saying that more than anything, people have been saying, Linux needs people showing it to their friends and family. http://darrenyates.com.au/?p=918

ブロガーであるDarren Yatesは、彼の信奉するUbuntu――より一般的にはLinux――を大局的に見たときに、どのような支援ができるかについて述べています。一つ目の提案は、「初心者をもっと応援すること」です。Darrenは、経験豊富なLinuxユーザが、その豊富な知識をもっとコミュニティに還元することや、Linuxを使い始めた人々を手助けすることを期待しています。二つ目の提案は「著名なブランドによるサポート」です。アメリカやイギリスではすでに十分なサポートが行われていますが、Darren Yatesが住んでいるオーストラリアではまだそれがほとんど行われていません。三番目の提案は、「ネットブック/ノートブックのサポート改善」です。9.04で行われる予定ですが、ネットブックがこの世に出てからもう18ヶ月が経とうとしている現在、本格的に動き出すまで時間が経ちすぎていると感じているようです。最後の提案は、「皆が自分の友人に勧めること」です。何よりもまず友人や家族にLinuxを見せることが重要であると最後に述べています。 http://darrenyates.com.au/?p=918

その他のニュース

Ubuntu Podcast #21

Ubuntu Podcast 第21回

In this podcast Nick and Josh bring you:

このポッドキャストでは、NickとJoshが次の話題を取り上げています:

  • 9.04 countdown banner needed by end of March
  • 3月末までに9.04 のカウントダウンバナーを用意しなくてはいけないこと
  • LoCo Teams Meeting

  • LoCo チームのミーティング

  • new Xfce 4.6 will be Xubuntu 9.04
  • 新しいXfce 4.6がXubuntu 9.04でサポートされること
  • Jaunty encrypted home directories
  • Jauntyではホームディレクトリが暗号化されること
  • Phoronix test suite to be in 9.04 repositories
  • Phoronixテストスイートが9.04のレポジトリに上がる予定であること
  • Qimo 4 kids
  • 子供向けLinuxのQimoについて
  • and X.org
  • X.orgについて

http://ubuntupodcast.net/2009/03/12/ubuntu-podcast-episode-21/

ミーティングの要約

Server Team Meeting: March 10th

サーバーチームミーティング:3月10日

The Server Team meeting minutes can be found online with the irc logs here: https://wiki.ubuntu.com/MeetingLogs/Server/20090310

Server Teamのミーティング議事録やIRCのログは、次のページで確認することができます: https://wiki.ubuntu.com/MeetingLogs/Server/20090310

  • Samba Bug Day: mathiaz reminded that next Thursday is dedicated to triaging samba bugs. Ubuntu Server members are welcomed to join the effort and invited to join #ubuntu-bugs to give a hand to bug triagers.
  • Samba Bug Day: 次の木曜がSambaの報告済みバグの対応順位付け(triage)を行う日であると告知しました。Ubuntu Server Teamのメンバは、ぜひ積極的に作業を行い、#ubuntu-bugsに参加している人たちの作業を手伝ってください。
  • Postfix and Dovecot integration: ivoks wrote a blog post about the dovecot/postfix integration. mathiaz mentioned bug 339966 reported by a user that had an existing working dovecot server, and installed the dovecot-postfix package, resulting in a broken system.
  • PostfixとDovecotの統合: ivoksはブログに、dovecot/postfixの統合についての記事を書きました。mathiazは、既存のdovecotサーバーにdovecot-postfixパッケージをインストールすると、システムが破壊されるという、Launchpadに報告された不具合(LP: #339966)について言及しています。
  • Exchange support for Evolution: ivoks made some tests with the new evolution-mapi plugin. Although the openchange mapi clients are working evolution is unable to connect to the exchange server. ivoks is not sure what the problem is - further debugging is required.
  • EvolutionのExchangeサポート: ivoksは新しいevolution-mapiプラグインのテストを行いました。openchange mapiクライアントは動作しますが、Evolutionはexchangeサーバーへ接続できないようです。ivoksは、何が問題であるかまでは確認していませんので、さらにデバッグ作業が必要になります。
  • Support for likewise-open krb5 patch: mathiaz gave an update on the likewise-open patch he had applied to the krb5 package in Jaunty. One of the Debian maintainer contacted him to inquire about the future of this patch. The upcoming version of MIT kerberos, 1.7, includes a different implementation of the GSS service than the one provided by the likewise-open patch. Implementations are API incompatible. The Debian maintainer suggested to rework the patch to not change the public header and include the types and prototypes in the likewise package instead.
  • krb5向けlikewise-openパッチのサポート: mathiazはjauntyのkrb5パッケージに、likiwise-openパッチを当てて更新しました。また、Debianメンテナの一人は、このパッチの機能について尋ねてきたそうです。MIT kerbrosの次のバージョンである1.7では、GSSサービスについて、likewise-openパッチで提供されるものと異なる実装で用意されます。これらの実装に対して、APIの互換性はありません。Debianメンテナは公開されているヘッダファイルに変更を加えない、likewiseパッケージのタイプやプロトタイプの代わりを含んだパッチの書き直しを提案しました。(訳注:この場合の"public header"と"the types and prototypes"の意味のフォローをお願いします)
  • Planet ubuntuserver: dantalizing mentioned he started to aggregate Ubuntu Server related blogs on The Completely Unofficial Ubuntu Server Planet. http://ubuntuserver.org/

  • Planet ubuntuserver: dantalizingは、Ubuntu Serverに関するブログを、「The Completely Unofficial Ubuntu Server Planet」で配信し始めたことを報告しました。 http://ubuntuserver.org/

  • KVM backport in hardy: kirkland announced he had backported the userspace part of KVM 84 to hardy. Packages are available in the ubuntu-virt team PPA. Anyone having long-standing issues with kvm-62 on hardy should try that package and let the Ubuntu Server team know how it works in #ubuntu-virt. https://launchpad.net/~ubuntu-virt/+archive/ppa

  • KVMのhardyへのバックポート: kirklandは、KVM 84のユーザスペース部分をhardyにバックポートしたことを告知しました。パッケージ自体は、ubuntu-virtチームのPPAから利用できます。Hardyのkvm-62に長い間存在する問題にこのパッケージを試し、#ubuntu-virtにてUbuntu Server Teamに動作状況をお知らせください。 https://launchpad.net/~ubuntu-virt/+archive/ppa

  • QEMU 0.10.0 in Jaunty: kirkland reported that a new version of qemu (0.10.0) had been released upstream. He plans to push it to jaunty if the Feature Freeze Exception is accepted by the MOTU release team.
  • JauntyのQEMU 0.10.0: kirklandは、qemuの新しいバージョン(0.10.0)がリリースされたことを告知しています。MOTU Release Teamによって、Feature Freeze Exceptionが認められた場合は、Jauntyでもこの新しいバージョンが採用される予定です。

The next Server Team meeting will be on Tuesday, March 17th at 15:00 UTC in #ubuntu-meeting.

Server Teamの次のミーティングは、3月17日(木)の15:00 UTCから#ubuntu-meetingで行われる予定です。

http://ubuntuserver.wordpress.com/2009/03/10/server-team-20090310-meeting-minutes/

US Teams Meeting: March 5th

US チームミーティング:3月5日

  • Planet
    • Do we want the US Planet to include unapproved teams?
    • US Planetに未認可のチーム(訳注:LoCo評議会に認可されていないチーム)のブログも含めるかどうか。

      • The official stance is that unapproved teams should not have websites
      • 公式見解としては、未認可チームはウェブサイトを作るべきではありません。
      • The reality is that many unapproved teams have websites
      • 実際は多くの未認可チームがウェブサイトを作成しています。
      • We found no reason that unapproved teams should not be allowed to participate in the planet if they have a site, but we should uphold the official stance (share your feed if you have one, but we won't encourage unapproved teams to make sites to participate)
      • 未認可チームをPlanetから排除する理由は見つかりませんでした。ただし公式見解自体は守るべきです(つまり未認可チームのブログフィードの配信は行いますが、積極的な参加は推奨しません)
    • We now have access to the planet, pleia2 will be working on making the template more US-oriented
    • Planetが利用可能になりました。pleia2はサイトのデザインをアメリカ向けのものに変更する予定です。
  • Website
  • ウェブサイト
    • johnc4510 volunteered to work on the Drupal site that Canonical is hosting as a Mentor he will be given Administrative access
    • johnc4510は、CanonicalがホスティングするDrupalのサイトに相談相手として貢献しました。彼は、管理者としてのアクセス権限を持つ予定です。
    • MTecknology and Yasumoto also offered up their expertise
    • MTecknologyとYasumotoも彼らの専門的知識を提供しました。
    • At the time of writing, it was decided to stick with Canonical hosting unless a reason to look for hosting elsewhere is uncovered
    • さらに執筆時点で、どこか別の場所を探す理由がない限りはCanonicalによるホスティングを続けることが決定されています。
    • Content?
    • 内容
      • Will we aggregate news? Who would write news? Should planet be news? Undecided.
      • ニュースを配信すべきか、誰が書くべきか、Planetに提供すべきかなどは未定です。
      • For now we will keep current content, and expand upon it as time, ideas and initiative dictate
      • とりあえず現在の内容を維持し、時間とともに拡張し、アイデアや構想を決めていきます。
  • Mentors
  • 相談役

The US LoCo Teams Project is happy to welcome it's new mentors. Plans are moving forward with the current website hosting situation. The planet will continue to be updated with a new theme and more feeds to be added soon.

US LoCo Teamプロジェクトは、新しい相談役を歓迎します。また、ウェブサイトのホスティング状況は変化しています。Planetは、新しいテーマに更新し、なるべく早くフィードを追加する予定です。

https://wiki.ubuntu.com/USTeams/Meetings/Minutes/2009-03-05

今週行われるミーティングとイベント

2009年3月16日(月)

DX & checkbox testing day

Co-operation between *buntu* flavors

  • Start: 16:00 UTC
  • 開始時間: 16:00 UTC
  • End: 17:00 UTC
  • 終了時間: 17:00 UTC
  • Location: #ubuntu-meeting
  • 場所: #ubuntu-meeting

2009年3月17日(火)

Community Council Meeting

コミュニティ評議会(Community Council)のミーティング

Asia Oceania Membership Board Meeting

アジア・オセアニア地域の委員会(Asia Oceania Membership Board)のミーティング

Server Teamのミーティング

Desktop Teamのミーティング

Kernel Teamのミーティング

  • Start: 17:00 UTC
  • 開始時間: 17:00 UTC
  • End: 18:00 UTC
  • 終了時間: 18:00 UTC
  • Location: IRC channel #ubuntu-meeting
  • 場所: IRC チャンネル #ubuntu-meeting
  • Agenda: Not listed as of publication
  • 議題: 未定

2009年3月18日(水)

Ubuntu-us-pa LoCo Team Meeting

Ubuntu-us-pa LoCo Teamのミーティング

  • Start: 12:30 UTC
  • 開始時間: 12:30 UTC
  • End: 13:30 UTC
  • 終了時間: 13:30 UTC
  • Location: IRC channel #ubuntu-us-pa
  • 場所: IRC チャンネル #ubuntu-us-pa
  • Agenda: None as of publication
  • 議題: 未定

Foundation Team Meeting

Foundation Teamのミーティング

  • Start: 16:00 UTC
  • 開始時間: 16:00 UTC
  • End: 17:00 UTC
  • 終了時間: 17:00 UTC
  • Location: IRC channel #ubuntu-meeting
  • 場所: IRC チャンネル #ubuntu-meeting
  • Agenda: None listed as of publication
  • 議題: 未定

品質管理チーム(QA Team)のミーティング

2009年3月19日(木)

Jaunty Beta Freeze

Rebuild test

Ubuntu Bug Day

Mobile Teamのミーティング

  • Start: 12:00 UTC
  • 開始時間: 12:00 UTC
  • End: 13:00 UTC
  • 終了時間: 13:00 UTC
  • Location: IRC channel #ubuntu-meeting
  • 場所: IRC チャンネル #ubuntu-meeting
  • Agenda: None listed as of publication
  • 議題: 未定

Java Teamのミーティング

  • Start: 14:00 UTC
  • 開始時間: 14:00 UTC
  • End: 15:00 UTC
  • 終了時間: 15:00 UTC
  • Location: IRC channel #ubuntu-meeting
  • 場所: IRC チャンネル #ubuntu-meeting
  • Agenda: None listed as of publication
  • 議題: 未定

Updates and Security for 6.06, 7.10, 8.04, and 8.10

6.06, 7.10, 8.04, 8.10に対するセキュリティ情報とアップデート

Security Updates

セキュリティアップデート

Ubuntu 6.06 Updates

Ubuntu 6.06のアップデート

Ubuntu 7.10 Updates

Ubuntu 7.10のアップデート

Ubuntu 8.04 Updates

Ubuntu 8.04のアップデート

Ubuntu 8.10 Updates

Ubuntu 8.10のアップデート

Archives and RSS Feed

過去の記事とRSSフィード

You can always find older Ubuntu Weekly Newsletter issues at: https://wiki.ubuntu.com/UbuntuWeeklyNewsletter

Ubuntu週刊ニュースレターのバックナンバーは次のサイトから辿ることができます:https://wiki.ubuntu.com/UbuntuWeeklyNewsletter

You can subscribe to the Ubuntu Weekly News via RSS at:

Ubuntu週刊ニュースは次のサイトからRSS経由で購読することも可能です:

http://fridge.ubuntu.com/uwn/feed

Additional Ubuntu News

更なるUbuntuニュース

As always you can find more news and announcements at:

いつものように,更なるニュースやお知らせは次のサイトで見つけることができます:

and

Conclusion

おわりに

Thank you for reading the Ubuntu Weekly Newsletter.

Ubuntu週刊ニュースレターを読んでくれてありがとう.

See you next week!

それではまた来週お会いしましょう!

Credits

クレジット

The Ubuntu Weekly Newsletter is brought to you by:

Ubuntu週刊ニュースレターは以下の人々の提供によって成り立っています.

  • John Crawford
  • Craig A. Eddy
  • Dave Bush
  • Kenny McHenry

  • Jeff Martin
  • Liraz Siri
  • Isabelle Duchatelle
  • And many others

日本の

  • 名前

(案:その他大勢の人達)

Glossary of Terms

用語集

  1. API - Application Programming Interface.
  2. FTP - File Transfer Protocol.
  3. IRC - Internet Relay Chat.
  4. KVM - Kernel based Virtual Machine.
  5. LAMP - Linux, Apache, MySQL, Perl (or some say PHP).

  6. LAPP - Linux, Apache, PostgreSQL, Perl (or some say PHP).

  7. LUG - Linux User's Group.
  8. MOTU - Master Of The Universe - Developers responsible for the Universe and Multiverse repositories.
  9. OSD - On Screen Display.
  10. PPA - Personal Project Archive.
  11. Q&A - Question And Answer.

  12. RC - Release Candidate.
  13. UF - Ubuntu Forums.

  1. QA: 品質管理
  2. Ubuntu Women project: Ubuntu Womenプロジェクト
  3. Full Circle Magazine:
  4. LoCo:

  5. backport:
  6. MOTU Release Team:
  7. Feature Freeze Exception:
  8. Planet:
  9. Ubuntu Contributing Developer:
  10. MOTU Council

Other acronyms can be found at https://wiki.ubuntu.com/UbuntuWeeklyNewsletter/glossary

Ubuntu - Get Involved

Ubuntuに参加する

The Ubuntu community consists of individuals and teams, working on different aspects of the distribution, giving advice and technical support, and helping to promote Ubuntu to a wider audience. No contribution is too small, and anyone can help. It's your chance to get in on all the community fun associated with developing and promoting Ubuntu. http://www.ubuntu.com/community/participate

Ubuntuコミュニティは複数の個人と団体から成り立っており、Ubuntuの配布やアドバイス、技術サポートの提供、さまざまな機会における宣伝への手助けといった、いろいろな種類の活動を行っています。どのような形での貢献も重要であり、誰でもそれを行うことができます。ぜひコミュニティに参加し、Ubuntuの開発や宣伝への貢献を行ってください。 http://www.ubuntu.com/community/participate

Feedback

Ubuntu Weekly Newsletterについて

This document is maintained by the Ubuntu Weekly News Team. If you have a story idea or suggestions for the Weekly Newsletter, join the Ubuntu News Team mailing list at https://lists.ubuntu.com/mailman/listinfo/Ubuntu-news-team and submit it. Ideas can also be added to the wiki at https://wiki.ubuntu.com/UbuntuWeeklyNewsletter/Ideas. If you'd like to contribute to a future issue of the Ubuntu Weekly Newsletter, please feel free to edit the appropriate wiki page. If you have any technical support questions, please send them to ubuntu-users@lists.ubuntu.com.

このNewsletterの英語版はUbuntu Weekly News Teamが作成しています。英語で提供したい記事や提案がある場合は、Ubuntu News Teamのメーリングリスト( https://lists.ubuntu.com/mailman/listinfo/Ubuntu-news-team )に参加し、投稿してください。提案であればWiki( https://wiki.ubuntu.com/UbuntuWeeklyNewsletter/Ideas )に追加する形でもかまいません。また、日本語版に日本の記事を追加したい場合は、UWN Japanese Translatorsのメーリングリスト( https://launchpad.net/~uwn-jp )で提案するか、最新の草案に記事を追加してください。未刊行のNewsletterを加筆・修正したい場合も自由にWikiページを編集してください。Ubuntuに対して技術サポートを受けたい場合や質問がある場合は ubuntu-users@lists.ubuntu.com でお尋ねください。

(注:Ubuntu Weekly Newsletter/Newsletter/Ubuntu Weekly News Teamの部分はUWNの名称が決まり次第変更予定)

Except where otherwise noted, content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution 3.0 License UbuntuWeeklyNewsletter/Issue132/CCL.png Creative Commons License 3.0 BY SA(訳注:日本語訳もこのライセンスに従います)

UbuntuWeeklyNewsletter/Issue133/JP (last edited 2009-04-28 18:39:03 by x022201)